ホーム > 環境を学ぼう > 円山動物園レッドデータブック > 鳥類 > ショウジョウトキ
ここから本文です。
■ 円山動物園レッドデータブック(鳥類) ショウジョウトキ
コウノトリ目
トキ科
Eudocimus ruber
Scarlet ibis
レッドリスト:LC 軽度懸念(IUCN2012)
ワシントン条約:附属書 II
形態
体長は約60cm、体色は鮮やかな朱赤色です。幼鳥の体色は黒色ですが、2~3年かけて徐々に鮮やかな赤に変わっていきます。
生息地
カリブ海沿岸の南アメリカ
種の特徴
海岸や川岸のマングローブの林の中に大きなコロニーを作って繁殖します。集まる数は1万羽以上になることもあるといわれています。ザリガニ、魚類、カエル、水生昆虫などを食べます。
減少の原因
生息地の減少、餌の減少
円山動物園での状況
1986年から飼育を開始していますが、残念ながら今までに繁殖はありません。現在は熱帯鳥類館で飼育しています。
(平成25年2月9日・記)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.