ホーム > 環境を学ぼう > 円山動物園レッドデータブック > 鳥類 > モモイロペリカン
ここから本文です。
■ 円山動物園レッドデータブック(鳥類) モモイロペリカン
ペリカン目
ペリカン科
Pelecanus onocrotalus
White pelican
レッドリスト:LC 軽度懸念(IUCN2012)
形態
体長は約160cm、体重は約10kg、羽を広げると280cmにもなります。繁殖期には体色が桃色になることから名づけられました。
生息地
東南ヨーロッパの河川や湖沼の沿岸部、西南アジア(東限はインド北部)、アフリカの赤道以南と広く分布しています。
種の特徴
集団性が強く餌をとる場合も団体で行動し、協力して取ります。主に魚や甲殻類を食べます。地上に巣を作り、繁殖時期は7~10月で一度に2~3個の卵を産み、オスメス交代で暖めます。
減少の原因
生息地や餌の減少によるものといわれています。
円山動物園での状況
1959年から飼育を開始していますが、残念ながら繁殖はありません。現在は総合水鳥舎で飼育しています。
(平成25年2月9日・記)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.