ここから本文です。
カバ図鑑 その2
裏5
左側には作業道具が並んでます。通路の奥は、バク・シマウマ・ダチョウさんの寝室です。
裏4
口元の花柄もよう、ドンが挨拶にきました。はい、前とおりま~す
裏3
カバ寝室です。
手前の青コンテナは野菜を入れて運んだり、椅子になったり、踏み台になったりと愛用の品です。
裏2
裏方はコンクリート打ちっぱなしです。水たまりに気をつけて
裏1 こんな感じです
みなさんこんにちは。今日は飼育員通路を大公開!
めずらしいw(゜o゜)w
私は12ヶ月で二度しか見た事がない『キリンがカバを舐める図』です。
実際、食べたらカバは美味しいらしいけど・・・
キリンは肉食獣ではないので『美味しそう・・』と思って舐めていないはず・・!
太りすぎです
身体に足がめり込んでます(>_<)でもね実は、カバは時速40キロ以上で走られる動物です。
凛々しい、勇ましい、恐い動物です。
そんな野生の姿をお見せ出来ないのはとってもとっても残念だよ。
画像がないので、言葉で伝えますね。
「野生カバはオシリがキュッと上がっていて、足が長いんだよ筋肉質だよ!!本当なんだよ!」
ヒッポ(カバ)のシッポは
アイドルでもないのに、こんなに大きなオシリの写真撮ってごめんネ父上(v_v)
カバのシッポは平べったい。だってフサフサの大きなシッポだと水の中でジャマになっちゃうからね。
カバ♂はこのシッポをぐるぐる回して、糞をまき散らします。それはナワバリの主張や、敵(侵入者)への威嚇であったりします。動物園に敵はいないため、ただ、壁を汚す行為に・・(>_<)掃除用タワシが欠かせません。
なに見てんのヨ~
カバ食事中には、草を食べる”キュムキュム”という音や、野菜をほおばる”バフッバフッ”という音が聞けてちょっとおもしろいです。食事中も、あたりの警戒を忘れないカバは野生をちょっと感じさせてくれます。
うるんだ黒い瞳
おこっている時はカッと見開きます。ねてしまう前にはトローンと半目になってます。目だけ見ていると、人間に似ているように見えて、毎日ドキドキしています。
よっこらせ
体重は2,5t~3tあるんじゃないかというカバだけど、頭の重さだけでも100Kg~200Kgあるみたいです。自分でも重たいのか、あちこちにあごを乗せちゃいます。ちょっと休憩♪(撮影:友の会 山口)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.