ここから本文です。
|
*食肉目 |
名前は”クロクマ”ですが、実際には黒、褐色などの個体がいます。北アメリカに住む3種類のクマ(アメリカクロクマ、ヒグマ、ホッキョクグマ)のうちの1つです。森林地帯に住んでいます。
体の大きさは、身長約1.5~2m弱・体重120~200kgですから、ツキノワグマ(1~1.5m、100kg以下)よりも大きく、エゾヒグマ(2~2.5m、300kg以下)やホッキョクグマ(2~2.5m、オスで300~600kg)よりは小さいです。
草の根や果実、木の実などを好みます。
性格は比較的温和で、顔立ちも愛らしいので、「クマのプーさん」や「テディベア」のモデルとしても有名です。
けれどもアメリカでは、このクマが餌の少なくなる時期に樹皮(木の表面の皮)を食べてしまうという林業被害が出ていて、この時期、クマに意図的に餌を与えるなどの対策をとっているそうです。
当園ではメスの「風子」を飼育しておりましたが、「風子」は平成26年9月22日に死亡しました。
動物たちのニュース
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.