ここから本文です。
平成20年度よりスタートいたしましたアニマルファミリーにつきましては、動物たちのエサ代として皆様から心あたたかいご寄附をいただき、動物たちのイベントやその他の特典をご利用いただくかたちで運営して参りました。このアニマルファミリーに大勢の方にご参加いただけるよう、当園としてもこれまで呼びかけをして参りましたが、平成23年度以降、会員数が一定以上増えることはありませんでした。
このため、アニマルファミリーの見直しを進めましたところ、会費の金額がやや高額であることや、会員の皆様に特典として提供できる内容にも限界があり、特典に魅力を感じて加入される方が少なくなってきていることが主な要因であると判断するに至りました。
そこで、現在、新たな制度として、会費の金額を大幅に引き下げ、会員の皆様のご寄附によって動物たちの飼育環境をより充実させることが実感できるような制度を平成26年10月のスタートを目指して準備を進めているところであります。この新たな制度へ移行するにあたり、アニマルファミリー会員の皆様には誠に恐縮ではございますが、平成26年度末をもって、現アニマルファミリーを終了させていただくこととなりました。
これまで心あたたかいご支援をいただいたアニマルファミリーの会員の皆様には深く感謝いたしますとともに、これまでと変わらず、応援していただいた動物たちのことを思いやっていただくことができますれば幸いでございます。
また、新たな制度の概要が定まり次第、皆様にお知らせいたしますので、今後とも何卒ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
A1 平成26年10月に新しい制度をスタートし、現アニマルファミリーは平成26年度末で終了する予定です。これから新規会員を募集したとしても1年に満たない期間で終了いたしますし、できれば新たな制度に加入していただきたいので、現アニマルファミリーの募集は行いません。
A2 現会員の皆様につきましては、平成27年3月31日まで継続加入が可能です。
なお、会費につきましては次のように会員区分に応じて月割計算いたします。
申込時期 |
有効期間 |
会員区分・会費の額 |
平成26年3月21日~ 平成26年6月20日 |
平成26年7月1日~ 平成27年3月31日 (9か月間) |
大人個人(高校生以上) 1口 3,750円 |
平成26年6月21日~ 平成26年9月20日 |
平成26年10月1日~ 平成27年3月31日 (6か月間) |
大人個人(高校生以上) 1口 2,500円 |
平成26年9月21日~ 平成26年12月20日 |
平成27年1月1日~ 平成27年3月31日 (3か月間) |
大人個人(高校生以上) 1口 1,250円 |
A3 現会員の皆様につきましては、口数の変更や応援動物の変更、追加は可能です。
A4 平成23年度以降、会員数が一定以上増えることがなく、新規会員の割合も今年度は10%程度となり、これ以上の広がりが期待できない状況です。その主な要因は、会費の金額がやや高額であることや、会員の皆様に特典として提供できる内容にも限界があり、特典に魅力を感じて加入される方が少なくなってきていることと考えております。
A5 両制度を併存させることは、当園の負担も大きく困難と考えております。なお、アニマルファミリー終了後も、ご寄附についてはいつでもお受けいたしております。また、特典として提供していたもののうち、動物の近況をお知らせする会報は新しい制度にも引き継ぐ予定です。このほかの特典も現在検討しています。今後、新しい制度において、より多くの方にご支援をいただくことができるよう努めて参ります。
A1 新しい制度については現在開始に向けて準備を進めているところですが、次の方向で進める予定です。
① わがまちの動物園をよりよく継続していこうという思いを、企業・市民がともに共有し、自らが動物園を支えることを実感できるような制度を目指しています。
② 会費については、大幅に引き下げ、より多くの皆様が加入しやすいものにしたいと考えています。
③ 集めた会費は、動物獣舎の擬岩、擬木など多岐にわたり、動物のエンリッチメント(飼育環境の充実)のために役立て、寄附の成果が来園される皆様の目に見えるようなかたちでの使途に充てたいと考えております。
④ 特典内容については、会員への会報の提供を行い、これ以外は、現在、検討を進めております。
A2 さっぽろ円山動物園サポートクラブとして、開始しております。
A3 さっぽろ円山動物園サポートクラブとして、開始しております。
お気に入りの動物に家族のような愛着を持っていただくため、みなさまからご支援(寄付)を募る制度です。
ファミリー(支援者)からいただいた会費(寄付金)は、動物たちを育むエサ代等として使わせていただきます。
「わたしの動物を動物園に預かってもらっている」「わたしの家族に会いに動物園へ行く」と思っていただけるよう、入園者の皆様と動物園の新しい関係を提案します。
メス・2006年2月26日生 |
![]() |
オス・1997年1月26日生 |
![]() |
オス・2002年6月24日生 |
メス・2006年6月24日生 |
オス・1969年7月15日生 |
メス・2004年8月26日生 2011年6月に待望の出産。「ナナスケ」が誕生しました。これからも、火の国から雪国へはるばるやってきたナナコを応援して下さい。 |
大人個人(高校生以上) |
1口 5,000円 |
こども個人(中学生以下) |
1口 2,000円 |
法人・団体・グループ |
1口 10,000円 |
※グループとは、家族・友人どうしなど、3名以上の個人の有志の集まり
全額を動物のエサ代として寄付していただく形になります。
(1)登録口数や会員区分にかかわらず、アニマルファミリーとしての有効期間は1年間です。
(2)申込は随時受付いたしますが、申込された時期(会費納入完了時)により、有効期間は下記のとおりとなります。
申込時期 |
有効期間 |
4月1日~6月20日 |
7月1日~翌年6月30日 |
7月1日~9月20日 |
10月1日~翌年9月30日 |
10月1日~12月20日 |
翌年1月1日~12月31日 |
1月1日~3月20日 |
4月1日~翌年3月31日 |
2口以上ご登録の場合、円山動物園招待券(無料入園券)を進呈。(1口増えるごとに2枚)
(1)円山動物園招待券(無料入園券)を一口当たり5枚進呈。(最高100枚まで)
(2)3口以上ご登録の場合は、園内に団体名と口数を掲示します。
(3)会員期間中に限り、登録者が発行する印刷物や商品、ホームページ等に「私たちは円山動物園を応援しています」と表示できます。
(1)アニマルファミリー会員証を発行します。
(2)ニュースレターやメールで動物の近況をお知らせします。
(3)登録者の氏名を円山動物園公式ホームページへ掲載します。(希望者のみ。氏名・市区)
(4)支援動物のお誕生会や感謝イベントにご招待します。(会員限定。法人・団体・グループ会員は1口につき3名まで参加可)
園内のオフィシャルショップにて、会員証提示で一割引きになります。
(1)ファミリー特典をお受けになる場合は、会員証をご掲示ください。
(2)有効期間中、支援動物の種類や会員区分の変更は原則お受けできません。口数の追加や新たに動物の別の動物のファミリーとなる場合は、改めて申し込みが必要です。
(3)納付された会費は、理由の如何にかかわらず払い戻しいたしません。
(4)申込後、納付期限までに納付が確認されない場合は納付確認の連絡をさせていただく場合がございます。
(5)合計5万円以上の申込みによる会費納付があった際は、札幌市表彰基準による”感謝状等の贈呈”の対象となりますが、当園から5万円以上の寄付をいただいた会員様への感謝の気持ちを込めて招待券を口数に応じ追加して贈呈をさせていただきますので、これを感謝状に代えて贈呈することをご了承ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.