ここから本文です。
「札幌の身近な生き物」をテーマに、希少種の現状、指標種(※)調査の意義等について理解を深め、生物多様性への関心を高めていただくことを目的に、夏の特別展「探そう!札幌の身近な生き物展」を開催します。
札幌にいる生き物が、どのようなところで、どのように暮らしていて、どこに行けば見つかるかを学ぶことができ、夏休みの自由研究などにも活用できる内容となっています。
たくさんのご来場をお待ちしています。
【展示内容】
●キッズスタッフによる調査結果展示・説明
キッズスタッフとして参加した市内小学生が円山公園で探した身近な生き物について、調査結果をポスターにまとめました。
また、開催期間のいずれかの日で、キッズスタッフが結果の説明を行う予定です。
●生き物展示
生体、はく製、毛皮、色々な姿の生き物を見てみよう。
●探し方アドバイス
自然の中で生き物を見つけるポイントを知ろう。
●生き物解説
生き物のいる環境や好きな食べ物などの特徴を知ろう。
●動物園内クイズラリー
動物園内の飼育動物で札幌市内でも見られる生き物を探してみよう!参加者に1日100個限定で景品をプレゼント!
●生き物さがし前期結果
さっぽろ生き物さがし2019の前期結果を掲示します。
※指標種とは:ある環境がないと暮らしていけない生物の中から比較的確認しやすい種が「指標種」と定められています。指標種の生息・生育状況を調べることで、その場所の環境がどんな状況にあるのか、どう変化しつつあるのかを確認することができます。
■主催 札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課
生き物展示イメージ
特別企画展ポスター
2019年7月27日(土曜日)~2019年8月4日(日曜日) 9時30分~16時30分
名称 | 動物科学館 科学館ホール(正門から入って左側の建物) |
---|
入園料600円(中学生以下無料)
円山動物園開園中、直接会場へお越しください。
キッズスタッフ募集の応募については、下記関連リンクをご覧ください。(募集は終了しています。)
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.