ここから本文です。
「テンスケ」は到着直後から落ち着いた様子でしたが、新しい獣舎や人の声などになれるため一般公開に向け準備を進めておりました。
このたび、一般公開日を下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
【一般公開日】(予定)
平成30年7月17日(火)10時~ 屋外での観覧開始
13時30分~ 屋外に加え、屋内での観覧開始
※キリンは原則として屋内・屋外を自由に出入りします。どちらで見られるかは、その時の動物次第となります。
※当面の間、屋内の観覧時間は午後のみとなります。
※動物の状態によっては、公開日が延期となる場合もあります。
【今回来園した個体】
愛称:テンスケ(誕生花のサボテンと、父親の名前「カンスケ」にちなんで)
性別:オス
生年月日:平成28年(2016年)7月29日(多摩動物公園生まれ)
【キリン 豆知識】
分類:ウシ目(偶蹄目)キリン科
レッドリストVU(絶滅危惧Ⅱ類…絶滅の危険が増大している種)
アフリカのサバンナで群れをつくって生息する。非常に長い首を持つが、首の骨の数はヒトと同じ7個である。オスもメスも角を持ち、生まれた時から角が生えている。また、同じ側の前足と後ろ足がペアになる、側対歩(そくたいほ)という歩き方をする。
開発による生息地域の縮小や密猟、アフリカ諸国で相次ぐ内乱などにより急激に生息数が減少し、2016年にIUCN(国際自然保護連合)の絶滅危惧種を掲載した「レッドリスト」に加えられた。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.