ここから本文です。
「チョビミミ」は輸送中にややすり傷を負ったものの、到着直後からエサを食べたり、隣にいるオスの「DJ」に寄っていったりと、落ち着いた様子でおります。
なお、一般公開は新しい獣舎に馴れてからとなりますので、いましばらく時間がかかります。
また、当面の間、カバ・ライオン館を閉鎖させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
【今回来園した個体】
愛称:チョビミミ(母親の名前が「チョビン」であることにちなんで)
性別:メス
生年月日:平成27年(2015年)3月14日(東武動物公園(埼玉県)生まれ)
【一般公開予定日】
現時点では未定です。公開の目途がつきましたら、改めてお知らせいたします。
【シマウマ 豆知識】
分類: ウマ目(奇蹄目)ウマ科
アフリカのサバンナで群れをつくって生息する。ライオンなどの肉食動物に追いかけられると時速60km位のスピードで逃げることができる。グレビーシマウマなど他の種類のシマウマと比べてシマの本数が少なく、また、間隔が広いのが特徴である。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.