ここから本文です。
母子ともに安定しており、現在観覧練習を行っていましたが、このたび一般公開日を下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
【一般公開日】(予定)
平成30年7月30日(月)13時30分~
※当面の間、観覧時間は午後のみとなります。
※動物の状態によっては、公開日が延期となる場合もあります。
【子どもの情報】
出生日:平成30年7月21日(土)午前2時30分
性別:現時点では不明
【両親の情報】
オス:ぷっちょ
2005 年6 月20 日群馬サファリパーク生、2008 年4 月24 日入園
メス:オペル
2012 年7 月31 日九州自然動物公園生、2016 年5 月26 日入園
【エランド 豆知識】
ウシ目ウシ科 学名:Taurotragus oryk
オランダ語でヘラジカを意味するEland が語源である。レイヨウ類の中でも最大の動物で、オオカモシカ等と呼ばれることもある。
水分の多いエサのあるところでは、長時間水を飲まなくても生活することができる。昼行性だが、暑い昼間はあまり行動しない。
雌雄とも約65cm ほどの角を持ち、2回転ほどして真っ直ぐに伸びている。雌の角は雄のものよりもやや細くて長い。
のどの下に皮膚の垂れ下がった部分があり、先には長い毛が生えている。雄は額の毛が長く伸び、その毛を自分の尿で濡らすことがある。
乾燥した環境を好み、草原や半砂漠地帯に数~数十頭の群れで棲む。また、1 年を通して長距離を移動するため、決まった縄張り等は見られない。跳躍力にも優れていて、2m 程の高さのものなら跳び越えることができる。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.