ここから本文です。
災害時の避難は身を守る意味で最も重要なことです。安全な場所に「早めに避難」しましょう。
札幌市では、災害が発生したときに避難する避難場所を指定しています。避難場所には、広域避難場所、収容避難場所、一時避難場所があります。あなたの身近にある避難場所を普段から確認しておきましょう。
■ 広域避難場所(7か所)
大地震と同時に多発する大規模な火災による輻射熱や煙に対し、住民の生命の安全を確保する場所。
大規模な公園などが広域避難場所に設定されています。
※所在地は、いずれも「札幌市豊平区」
施設名 |
所在地 |
豊平5条13丁目ほか |
|
美園10~12条7~8丁目ほか |
|
西岡544番地 |
|
平岸5条15丁目 |
|
月寒東3条11丁目 |
|
羊ヶ丘1番地 011-851-9141 |
|
羊ヶ丘1番地 011-850-1000 |
■ 一般避難場所(収容避難場所兼一時避難場所40か所、収容避難場所単独41か所、一時避難場所単独87か所)
収容避難場所
長時間の避難になる場合に、身体や生命を守る場所。基幹避難所と地域避難所があります。
・基幹避難所:地域の基幹となる収容避難所(市立小中学校・豊平区体育館)
・地域避難所:一時的に避難者を収容する施設で、一定期間経過後は、基幹避難所へ統合する
(寺社、地区会館、高校、大学などのほか、国・道有施設、基幹避難所以外の市有施設で、供することを施設管理者が承諾している施設。その他区長が必要と認めるもの。)
■ 一時避難場所
災害などが発生して一時的に避難が必要なときに、安全を確保する場所。
学校のグランドや地域の公園、広場、などが指定されています。
なお、延焼火災等が拡大し、危険が迫る場合には、さらに広域避難場所に避難してください。
指定緊急避難場所及び指定避難所の指定について
東日本大震災では、切迫した災害の危険から逃れるための避難場所と、避難生活を送るための避難所が明確に区別されておらず、被害拡大の一因ともなったことから、平成25年6月に災害対策基本法が以下のとおり改正されました。
・異常な現象の種類ごとに、災害の危険から緊急に逃れるための「指定緊急避難場所」を指定することにより、円滑かつ安全な避難を促進する。
・被災者を避難するために必要な間滞在させるため、一定の基準を満たす施設を「指定避難所」として指定する。
札幌市では、災害対策基本法に定められている異常な現象の種類のうち、地形条件、災害履歴、災害想定を勘案し、洪水災害、土砂災害(崖崩れ、土石流及び地滑り)、地震災害、大規模な火事の4つの災害を対象として指定緊急避難場所を指定しています。各避難場所の異常な現象の種類ごとの指定状況につきましては、以下の地区別リストをご覧ください。
また、指定避難所については、現在、札幌市が指定している収容避難場所は指定基準を満たしていることから、そのすべてを指定しています。
各地区避難場所(広域避難所を除く)
豊平地区/美園地区/月寒地区/平岸地区/中の島地区/
西岡地区/福住地区/東月寒地区/南平岸地区
【豊平地区】 ※所在地は、いずれも「札幌市豊平区」
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
東園小学校 |
○ |
- |
○ |
○ |
豊平1条12丁目1-1 011-811-8138 |
|
豊平小学校 |
○ |
- |
○ |
○ |
豊平5条7丁目1-2 011-811-9588 |
|
旭小学校 |
× |
○ |
○ |
○ |
水車町3丁目1-22 011-811-4148 |
|
八条中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
豊平8条13丁目2-1 011-831-6145 |
|
北海高校 | 地域避難所 | 旭町4丁目1-40 011-841-1161 |
||||
北海学園札幌高校 | 地域避難所 | 旭町4丁目1-40 011-841-1161 |
||||
北海学園大 | 地域避難所 | 旭町4丁目1-40 011-841-1161 |
||||
旭水会館 | 地域避難所 | 水車町6丁目21 | ||||
豊白支院 | 地域避難所 | 豊平1条2丁目1-6 011-811-3982 |
||||
覚英寺 | 地域避難所 | 豊平1条4丁目2-30 011-821-4114 |
||||
龍松禅寺 | 地域避難所 | 豊平3条6丁目1-30 011-822-8004 |
||||
経王寺 | 地域避難所 | 豊平4条3丁目2 011-811-3562 |
||||
慧林寺 | 地域避難所 | 豊平4条8丁目1-2 011-811-7624 |
||||
善道寺 | 地域避難所 | 豊平4条11丁目5-14 011-823-6684 |
||||
豊平神社 | 地域避難所 | 豊平4条13丁目1-18 011-811-1049 |
||||
真言宗湯殿山弘周寺 | 地域避難所 | 豊平5条1丁目2-27 011-822-4032 |
||||
道立総合体育館 (きたえーる) |
地域避難所 | 豊平5条11丁目1-1 011-820-1703 |
||||
豊平会館(豊平まちづくりセンター・児童会館) | 地域避難所 | 豊平6条7丁目1-12 011-811-9435 |
||||
豊平若者活動センター | 地域避難所 | 豊平8条11丁目3-5 011-823-5256 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
豊園小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
美園1条4丁目1-1 011-811-9485 |
|
みどり小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
美園5条2丁目2-1 011-812-8164 |
|
豊龍寺 | 地域避難所 | 美園5条6丁目3-9 011-831-6333 |
||||
美園会館(美園まちづくりセンター・児童会館) | 地域避難所 | 美園6条5丁目4-1 011-811-4119 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
あやめ野小学校 |
○ |
- |
○ |
○ |
月寒東1条11丁目7-32 011-855-3406 |
|
月寒小学校 |
○ |
○ |
○ |
× |
月寒西2条5丁目1-1 011-851-9348 |
|
月寒東小学校 |
○ |
- |
○ |
○ |
月寒東3条10丁目1-1 011-851-7924 |
|
南月寒小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
月寒西4条8丁目1-1 011-853-9314 |
|
月寒中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
月寒東2条2丁目4-54 011-851-8158 |
|
札幌第一高校 | 地域避難所 | 月寒西1条9丁目10-15 011-851-9361 |
||||
札幌月寒高校 | 地域避難所 | 月寒東1条3丁目1 011-851-3111 |
||||
月寒神社 | 地域避難所 | 月寒西3条4丁目1-56 011-851-0857 |
||||
月寒児童会館 | 地域避難所 | 月寒西1条6丁目3-21 011-851-6433 |
||||
月寒公民館(月寒まちづくりセンター) | 地域避難所 | 月寒中央通7丁目8-19 011-851-0482(011-852-9288) |
||||
光徳寺 | 地域避難所 | 月寒東1条2丁目8-4 011-851-1296 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
東山小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸4条11丁目6-1 011-831-6530 |
|
美園小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸5条7丁目2-21 011-811-9558 |
|
平岸三区集会所 | 地域避難所 | 平岸1条2丁目5-12 011-822-5046 |
||||
大乗寺 | 地域避難所 | 平岸1条8丁目6-10 011-831-2500 |
||||
平岸会館(平岸まちづくりセンター) | 地域避難所 | 平岸2条7丁目2-5 011-811-9545 |
||||
浄土宗般若苑光明寺 | 地域避難所 | 平岸4条5丁目1-1 011-831-0065 |
||||
平岸四区第一福祉会館 | 地域避難所 | 平岸4条5丁目2-15 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
中の島小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
中の島2条1丁目1-22 011-841-1561 |
|
中の島中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
中の島2条3丁目9-1 011-842-3601 |
|
北海道科学大学高校 | 地域避難所 | 中の島2条6丁目2-3 011-821-0173 |
||||
中の島一区福祉会館 | 地域避難所 | 中の島1条1丁目4-13 011-822-5086 |
||||
浄願寺 | 地域避難所 | 中の島1条2丁目2-1 011-822-8060 |
||||
中の島会館(中の島まちづくりセンター) | 地域避難所 | 中の島1条4丁目9-4 011-821-5841 |
||||
晟徳寺 | 地域避難所 | 中の島2条1丁目3-20 011-815-2043 |
||||
中の島児童会館 | 地域避難所 | 中の島2条3丁目8-1 011-811-5215 |
||||
中の島第三区会館 | 地域避難所 | 中の島2条10丁目5-23 011-822-8003 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
西岡小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
西岡2条9丁目1-1 011-851-9673 |
|
西岡北小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
西岡3条6丁目7-20 011-855-5456 |
|
西岡南小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
西岡4条12丁目7-1 011-582-6350 |
|
西岡中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
西岡3条12丁目1-1 011-583-3560 |
|
西岡北中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
西岡3条8丁目1-1 011-853-2422 |
|
札幌大学 | 地域避難所 | 西岡3条7丁目3-1 011-852-1181 |
||||
観照寺 | 地域避難所 | 西岡2条11丁目25-2 011-582-6308 |
||||
にしおか会館(西岡まちづくりセンター) | 地域避難所 | 西岡4条5丁目8-21 011-854-0357 |
||||
西岡児童会館 | 地域避難所 | 西岡3条6丁目6-1 011-852-8113 |
||||
西岡福住地区センター | 地域避難所 | 西岡4条9丁目1-17 011-852-4687 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
福住小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
福住3条5丁目1-1 011-854-1318 |
|
羊丘中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
福住1条3丁目16-1 011-851-9352 |
|
福住寺 | 地域避難所 | 福住1条1丁目3-1 011-851-8654 |
||||
福住地区会館(福住まちづくりセンター) | 地域避難所 | 福住1条4丁目13-17 011-855-6615 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
羊丘小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
月寒東1条16丁目3-1 011-851-9353 |
|
しらかば台小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
月寒東4条18丁目10-43 011-852-4090 |
|
あやめ野中学校 |
○ |
- |
○ |
○ |
月寒東3条11丁目15-1 011-856-1234 |
|
東月寒中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
月寒東3条18丁目1-72 011-853-1520 |
|
東月寒地区センター | 地域避難所 | 月寒東3条18丁目5-1 011-853-2011 |
||||
東月寒白樺会館 | 地域避難所 | 月寒東4条18丁目7-6 011-854-7155 |
||||
豊平区体育館 |
○ |
○ |
○ |
× |
月寒東2条20丁目4-15 011-855-0791 |
施 設 名 |
指定緊急避難場所 |
所 在 地 |
地図 |
|||
洪水 |
土砂 |
地震 |
大火事 |
|||
平岸小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸2条14丁目1-28 011-811-8128 |
|
平岸西小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸1条15丁目2-1 011-821-7971 |
|
平岸高台小学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸5条18丁目1-1 011-813-7751 |
|
平岸中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸1条21丁目3-1 011-811-9585 |
|
陵陽中学校 |
○ |
○ |
○ |
○ |
平岸6条11丁目1-25 011-821-1371 |
|
札幌平岸高校 | 地域避難所 | 平岸5条18丁目1-2 011-812-2010 |
||||
長専寺 | 地域避難所 | 平岸3条16丁目1-40 011-831-6787 |
||||
極楽寺平岸無常堂 | 地域避難所 | 平岸5条13丁目5-26 011-831-3792 |
||||
豊平区民センター | 地域避難所 | 平岸6条10丁目 011-812-7181 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.