ここから本文です。
札幌市では「健康さっぽろ21」推進の一環として、8月を「野菜摂取強化月間」と定め、年間を通して野菜摂取強化事業に取り組んでいます。取り組みの一つとして、期間中の令和3年(2021年)8月2日(月曜日)~8月6日(金曜日)に、JR手稲駅自由通路あいくる広場にて「野菜食べチャオ!パネル展」を開催しました。
「札幌市民の野菜摂取状況」や「野菜を手軽に食べる工夫」、「感染症から体を守る食事」等についてポスターを掲示し、併せてパンフレット配布を行いました。
期間中には多くの皆様にお越しいただき、啓発資料をお持ち帰りいただきました。
成人の1日あたりの野菜摂取目標量は350g以上で、野菜のおかず5皿程度に相当します。平成28年に行った札幌市健康・栄養調査の結果では、市民(成人)が1日に食べている野菜の量は平均で288gでした。目標の350gまではあと約60g、野菜のおかず1皿程度をプラスしましょう!
野菜レシピ(PDF:1,224KB)こちらの野菜レシピは手稲保健センター2階事務室で配布しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.