ここから本文です。
年末年始は牛乳消費が落ち込み、生産される生乳の量が、全国の乳製品工場の処理能力をオーバーする可能性があります。また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、レストランなどでの時短営業・客数抑制などで、業務用需要も落ち込みから立ち直れていません。
生乳を無駄にしないため、牛乳・乳製品の積極的な消費にご協力をお願いいたします!
牛乳の栄養 |
牛乳・乳製品には、良質なたんぱく質、ビタミン類、ミネラル類など、様々な栄養素がバランスよく豊富に含まれています。毎日、コップ1杯の牛乳をとるようにこころがけましょう! |
カルシウム、 足りていますか? |
牛乳はカルシウムの重要な供給源ですが、札幌市民の7割近くが必要なカルシウムをとることができていません。
※成長期のお子さんであれば、700mg~1,000mgが摂取目安 |
牛乳・乳製品から摂れる カルシウム |
|
下記リンクでは、牛乳・乳製品を活用したレシピを紹介しています。ぜひご活用ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.