ここから本文です。

更新日:2022年11月4日

シンポジウム

開催報告

札幌市では2030冬季オリンピック・パラリンピック競技大会の招致活動を行っており、令和3年11月29日に大会概要案を公表いたしました。その大会概要案について、市民の皆さまにより深く理解していただくことを目的に、大会を通じて目指す将来のまちの姿や共生社会の実現をテーマとした講演などを実施するシンポジウムを開催しました。

当日の様子を下記URLで配信しています。ぜひ、ご覧ください。

視聴URL:https://youtu.be/fp-3LwRwhCg

2030冬季オリパラシンポジウム集合写真

(参考)2030北海道・札幌オリンピック・パラリンピック冬季競技大会概要(案)

実施概要(※終了しました)

・日時:令和4年(2022年)2月20日(日曜日)13時30分~15時30分
・開催方法:YouTubeによるLIVE配信。シンポジウム後、録画した映像を動画配信。
・参加費:無料(視聴にあたってのデータ通信料は除く)

※北海道において、まん延防止等重点措置が適用されたことに伴い、新型コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から、オンラインによる無観客開催としました。

プログラム

・札幌市より「オリンピック・パラリンピックを通したまちの姿について」の説明
・荒井秀樹さんによる基調講演
・阿部詩さんと山本優さんによるトークセッション
・パネルディスカッション

パネルディスカッション出演者

(50音順)

阿部詩さん(東京2020大会:柔道女子52kg級金メダリスト)

荒井秀樹さん(パラノルディックスキー日本チームゼネラルマネージャー)

小髙咲さん(北海道二十一世紀総合研究所副社長)

山本優さん(東京2020大会:ソフトボール金メダリスト)

秋元克広(札幌市長)

視聴URL(シンポジウム当日の映像を配信しています。)

https://youtu.be/fp-3LwRwhCg

※手話通訳者による同時通訳を実施しております。

※配信動画の録画、録音、静止画撮影等は禁止します。

※ご利用される機器、インターネットの通信状況等により、動画が視聴できない場合があります。

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局招致推進部調整課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル9階

電話番号:011-211-3042

ファクス番号:011-211-3048