ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ・レジャー > スポーツ > 北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック冬季競技大会招致 > 北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック招致へ向けた市民対話事業

ここから本文です。

更新日:2023年9月22日

北海道・札幌2030オリンピック・パラリンピック招致へ向けた市民対話事業

項目 主な掲載内容

市民説明会

(オープンハウス/説明会)

(※終了しました)

実施概要

日時、場所

当日の様子(当日の写真や当日寄せられたご意見等)

チラシ、ポスター

オリンピック・パラリンピックに関するトークショー 

(※終了しました)

オリンピック・パラリンピック開催と子どもたちの未来(8月27日開催)

若者が語るオリンピック・パラリンピック体験ー東京から札幌へ―(8月11日開催)

オンライン説明会(※終了しました)

実施概要

当日の参加者数や寄せられたご意見 NEW!!

公開討論会等(※終了しました)

冬季オリンピック・パラリンピック招致期成会主催フォーラム『それぞれの視点からのオリパラ』(9月7日開催)

北海道・札幌2030冬季オリンピック・パラリンピック 公開討論会 ーあなたは賛成?反対?ー(8月21日開催)

道新フォーラム「札幌五輪招致の現在地」(8月3日開催)

市民説明会(※終了しました)

 実施概要

大会招致の意義や開催計画、大会運営見直し案の中間報告の内容を市民の皆様へ説明するとともに、不安や懸念、様々なご意見をお聞きするため、商業施設や区民センター等で「オープンハウス」と「説明会」を組み合わせた市民対話事業を以下の日時・場所で実施しますので、ご都合の良い時間にどうぞお気軽にお立ち寄りください。
オープンハウスでは、大会招致に関するパネル展示により情報提供を行うほか、市職員が市民の皆さまからのご意見やご質問を伺い、対話を通じて不安や疑問等にお答えします。ご都合のよい時間にどうぞお気軽にお立ち寄りください。また、説明会では市職員から大会招致について説明を行ったのち、質疑応答の時間を設け、皆様の質問にお答えします。所要時間は1時間程度です。

※クリックすると拡大表示されます

 日時・場所

  日 時 場 所
1

令和5年7月29日(土曜日) 

 [オープンハウス]10時00分-17時00分 
 [説明会]15時30分-16時30分

白石区 ラソラ札幌
2

令和5年7月31日(月曜日) 

 [オープンハウス]13時00分-18時00分
 [説明会]18時30分-19時30分

手稲区

[オープンハウス]JR手稲駅あいくる

[説明会]手稲区民センター

3

令和5年8月9日(水曜日)~10日(木曜日)

 [オープンハウス]11時00分-19時00分
 [説明会]実施はありません

中央区 地下歩行空間(憩いの空間)

令和5年8月11日(金曜日・祝日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分

 [トークショー]13時30分-15時00分
 [説明会]15時30分-16時30分 

地下歩行空間(北3条交差点広場西)
4 令和5年8月12日(土曜日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分
 [説明会]15時30分-16時30分
厚別区 新さっぽろサンピアザ
5 令和5年8月19日(土曜日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分
 [説明会]15時30分-16時30分
清田区 イオンモール札幌平岡
6

令和5年8月27日(日曜日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分

 [トークショー]14時00分-15時00分
 [説明会]15時30分-16時30分

中央区 サッポロファクトリー
7 令和5年8月28日(月曜日) 
 [オープンハウス]13時00分-18時00分
 [説明会]18時30分-19時30分
豊平区 豊平区民センター
8 令和5年9月1日(金曜日) 
 [オープンハウス]13時00分-18時00分
 [説明会]18時30分-19時30分
南区 南区民センター
9 令和5年9月2日(土曜日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分
 [説明会]15時30分-16時30分
東区 イオンモール札幌苗穂
10 令和5年9月4日(月曜日) 
 [オープンハウス]13時00分-18時00分
 [説明会]18時30分-19時30分
北区 北区民センター
11 令和5年9月9日(土曜日) 
 [オープンハウス]10時00分-17時00分
 [説明会]15時30分-16時30分
西区 イオンモール札幌発寒

「トークショー」ではスポーツの力やオリンピック・パラリンピックの開催意義等(予定)をテーマに、様々な分野のゲストをお招きしてトークショーを行います。

当日の様子

令和5年7月29日(土曜日)(場所:ラソラ札幌)

ラソラ札幌写真5ラソラ札幌写真3.0729ラソラ札幌4

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:571KB)からご確認ください。

令和5年7月31日(月曜日)(場所:JR手稲駅あいくる、手稲区民センター)

手稲1手稲4手稲2

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:551KB)からご確認ください。

令和5年8月9日(水曜日)~8月11日(金曜日)(場所:地下歩行空間)

令和5年8月9日(水曜日)~8月10日(木曜日)憩いの空間

チカホチカホ2チカホ3

(左、中央、右写真)オープンハウス

令和5年8月11日(金曜日)北三条交差点広場(西)

チカホ4チカホ5チカホ6

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

なお当日、会場ではトークショーも行われました。

トークショー1トークショー2トークショー3

→当日の来場者数や寄せられたご意見、トークショーの詳細はこちら(PDF:910KB)からご確認ください。

令和5年8月12日(土曜日)(場所:新さっぽろサンピアザ)

サンピアザ1サンピアザ2サンピアザ説明会

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:512KB)からご確認ください。

令和5年8月19日(土曜日)(場所:イオンモール札幌平岡)

イオン平岡2イオン平岡2イオン平岡3

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:631KB)からご確認ください。

令和5年8月27日(日曜日)(場所:サッポロファクトリー)

Facebookファイルファクトリー4

(左、中央、右写真)オープンハウス

なお当日、会場ではトークショーも行われました。

トークショー1ファクトリートークショー2ファクトリートークショー3

→当日の来場者数や寄せられたご意見はこちら(PDF:930KB)からご確認ください。

令和5年8月28日(月曜日)(場所:豊平区民センター)

豊平区民1豊平区民2豊平区民3

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:665KB)からご確認ください。

令和5年9月1日(金曜日)(場所:南区民センター)

南区民センター2南区民センター1南区民センター3

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:642KB)からご確認ください。

令和5年9月2日(土曜日)(場所:イオンモール札幌苗穂)

イオン苗穂2イオン苗穂1イオン苗穂3

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:508KB)からご確認ください。

令和5年9月4日(月曜日)(場所:北区民センター)

北区民センター3北区民センター1北区民センター4

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:614KB)からご確認ください。

令和5年9月9日(土曜日)(場所:イオンモール札幌発寒)

イオン発寒1イオン発寒2イオン発寒3

(左、中央写真)オープンハウス(右写真)説明会

→当日の来場者数や寄せられたご意見等はこちら(PDF:587KB)からご確認ください。※9月13日(水曜日)掲載

 チラシ・ポスター

区役所や区民センター等の公共施設を中心に配架・掲出中です。

オリンピック・パラリンピックに関するトークショー (※終了しました)

 実施概要(8月27日開催)(※終了しました)

 日時 8月27日(日曜日) 14時00分~15時00分

 場所 サッポロファクトリー アトリウム

 タイトル オリンピック・パラリンピック開催と子どもたちの未来

 トークショー出演者

出演者

経歴  
伊藤 みき 氏 フリースタイルスキー・モーグル オリンピアン
阿部 夕子 氏 (株)MammyPro 代表
阿部 雅司 氏

スキー/ノルディック複合 オリンピック金メダリスト

 テーマ(予定)

  • 子どもたちを取り巻くスポーツ環境について
  • オリンピック・パラリンピックを通じた子どもたちの学び

 進行(予定)

 14時00分~14時05分 ゲスト登壇・自己紹介

 14時05分~14時55分 テーマによるトークショー

 14時55分~15時00分 各ゲストからのメッセージ

 

  詳細は、広報画像(JPG:240KB)よりご確認ください。

 アーカイブ動画 ※9月22日(金曜日)掲載

 実施概要(8月11日開催) (※終了しました)

日時8月11日(金曜日・祝日) 13時30分~15時00分(予定)

主催 Team SHIFT(Sports for Human - Inovation From Tokyo)

※日本のスポーツ界・札幌オリンピック・パラリンピックが、より良いものになるよう、東京2020大会を学生として経験した立場から

 考えを発信していきたいという思いを持つ若者が設立した団体。

協力 札幌市

トークショータイトル 若者が語るオリンピック・パラリンピック体験 ー東京から札幌へー

内容(予定)

  • パラスポーツをテーマとしたスポーツが持つ可能性
  • オリンピック・パラリンピックが札幌の地域活性化に役立つのか

進行(予定)

 13時30分~13時35分 開会の挨拶

13時35分~13時55分 ピッチタイム ※ピッチとは、短く端的なプレゼンテーションのこと。

13時55分~14時00分 場面転換

14時00分~15時00分 トークショー

ピッチ発表者及びトークショー登壇者

主催者作成の広報画像(JPG:261KB)よりご確認ください。なお、ピッチ内容(予定)は次のとおりです。

発表者

内 容

山本さん

平昌パラリンピックの経験から続くパラリンピック関係の体験

日比さん

おもてなし講座など東京2020大会ボランティアの体験

竹田さん

東京2020大会を観戦客として見た視点からパラスポーツ現場の活動の話

原さん

国際オリンピックアカデミーやユースオリンピックなど国際的な体験

都築さん

文化プログラム・まちづくりの話

 アーカイブ動画 ※9月22日(金曜日)掲載

 オンライン説明会 (※終了しました)

オンラインにて大会招致に関する説明会を行います。みなさまから寄せられる大会招致にかかる疑問や懸念に答えながら、大会の開催意義や開催経費、クリーンな大会を目指した大会運営など、大会招致に係る最新の取組状況をお伝えします。参加無料申込不要ですので、どなたでもお気軽にご参加ください。

日時及び参加方法:

参加される回のURL(Zoomウェビナー)に当日の開催時刻になりましたらアクセスしてください。

  日時 URL(Zoomウェビナー) ウェビナーID
第1回 9月14日(木)19時~20時 https://us06web.zoom.us/j/83563379099(※終了しました) 835 6337 9099
第2回 9月15日(金)13時~14時 https://us06web.zoom.us/j/81520665537(※終了しました) 815 2066 5537
第3回 9月16日(土)10時~11時 https://us06web.zoom.us/j/83778842691(※終了しました) 837 7884 2691
第4回 9月16日(土)15時~16時 https://us06web.zoom.us/j/81216921628(※終了しました) 812 1692 1628

費用:無料

申込:不要

注意点:①参加にはネット環境が整ったパソコンやスマートフォンが必要になります。

    ②ネット接続に係る通信費等は参加者負担となります。

案内チラシこちら(PDF:314KB)からご確認ください。

当日の参加者数や寄せられたご意見こちら(PDF:246KB)からご確認ください。(※9月22日(金曜日)掲載)

 公開討論会等 (※終了しました)

 冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会主催フォーラム『それぞれの視点からのオリパラ』(※終了しました)

冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会の主催により、地元高校生やオリンピアン、パラリンピアンを招いたフォーラムが以下のとおり開催されます。参加無料。ご参加される場合は、事前申込が必要です。

日時:令和5年9月7日(木曜日)18時00分~20時00分

場所:札幌グランドホテル 本館2階 金枝の間(札幌市中央区北1条西4丁目)

費用:無料

主催:冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会

内容

●第一部
「地元高校生が考える2030北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピック大会招致について」
 札幌光星高等学校 ディベート同好会

●第二部
「アスリート視点でのオリンピック・パラリンピックについて」
 冨田せな氏(スノーボードハーフパイプ/北京2022銅メダル)
 中村直幹氏(スキージャンプ/北京2022個人29位 団体5位)
 狩野 亮氏(パラアルペンスキー/トリノ2006大回転27位、バンクーバー2010スーパーG金メダル 滑降銅メダル、ソチ2014スーパーG金メダル 滑降金メダル、平昌2018スーパーG5位 大回転5位、北京2022滑降7位)

申込こちら(PDF:513KB)の詳細チラシをダウンロードの上、9月4日(月曜日)までにメール(kikaku@sapporo-cci.or.jp)またはFAX(011-231-1078)にて申込をお願いします。

問合せ先:冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会(札幌商工会議所 総合企画部内)(TEL:011-231-1360)

 北海道・札幌2030冬季オリンピック・パラリンピック 公開討論会 ーあなたは賛成?反対?ー (※終了しました)

2030年大会招致に関して、賛成・反対などそれぞれの立場から大会招致の意義や大会開催の費用対効果などについて議論を深める公開討論会を開催します。また、当日はインターネット上でライブ配信も行います。

日時 令和5年8月21日(月曜日)18時30分~20時30分(18時開場)

場所 共済ホール(札幌市中央区北4西1 共済ビル6F)

パネリスト 秋元 克広(札幌市長)、田原 総一朗氏(ジャーナリスト)※オンライン、杉村 太蔵氏(タレント)、

 佐藤 のりゆき氏(TVキャスター)、大川 哲也氏(弁護士)、船木 和喜氏(長野五輪金メダリスト/経営者)

費用 無料

申込  当日会場へ直接お越しください(先着・定員640名)

主催  一般社団法人札幌青年会議所

協力  札幌市、冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会

お問い合せ 一般社団法人札幌青年会議所 (011-222-1439)

ライブ配信 こちらからご視聴ください (※終了しました)

アーカイブ配信 こちらからご視聴ください ※8月25日(金曜日)掲載

公開討論会(JC主催)

※クリックすると拡大表示されます

 道新フォーラム「札幌五輪招致の現在地」(※終了しました)

札幌市が2030年冬季オリンピック・パラリンピックを招致する意義や課題について考えるフォーラムが北海道新聞社の主催で開催されます。また、当日は「北海道新聞デジタル」でライブ配信も行われます。

日時 令和5年8月3日(木曜日)18時00分~20時00分

場所 道新ホール(札幌市中央区大通西3)

基調講演 秋元 克広(札幌市長)、石坂 友司氏(奈良女子大学教授)

パネリスト 秋元 克広(札幌市長)、石坂 友司氏(奈良女子大学教授)、伊藤 みき氏(スキーモーグル元五輪代表)、

 大川 哲也氏(弁護士)、中平 稔人氏(福岡県スポーツ推進基金専務理事兼事務局長)

費用 無料

申込 当日会場へ直接お越しください(先着・定員650名)

主催 北海道新聞社

お問い合せ 北海道新聞ホットメディア(011-241-1234)(平日午前9時半~午後5時半)

ライブ配信 こちらからご視聴ください (※終了しました)

アーカイブ配信 こちらからご確認ください ※8月10日(木曜日)掲載

北海道新聞掲載記事(8月8日付朝刊) ※8月25日(金曜日)掲載

道新フォーラム記事1道新フォーラム記事2

※クリックすると拡大表示されます。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市スポーツ局招致推進部調整課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル9階

電話番号:011-211-3042

ファクス番号:011-211-3048

お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)