ホーム > 教育・文化・スポーツ > スポーツ・レジャー > スポーツ > 冬季オリンピック・パラリンピック招致 > 冬季オリンピック・パラリンピック招致へ向けた市民対話について > 冬季オリンピック・パラリンピック大規模市民ワークショップ
ここから本文です。
9月8日(日曜日)、9月12日(木曜日)に冬季オリンピック・パラリンピック大規模市民ワークショップを開催しました。
9月8日は394人、9月12日は453人、両日で約850名の市民が参加し、冬季オリンピック・パラリンピック招致による効果の有無や、2030年のまちの姿について話し合いました。
また、会場には秋元市長も訪れ、ワークショップに参加しました。
大規模市民ワークショップでいただいた意見は、9月1日に行った子どもワークショップや、9月17日から開催している区民ミーティングなどの結果とともに、後日報告書としてまとめ、当ホームページにて公開する予定です。
2030年の開催を目指し市が招致活動をすすめている冬季オリンピック・パラリンピックについて、市民の皆さんから多くのご意見を頂き開催概要計画に反映していくため、ワークショップを開催します。
大規模市民ワークショップリーフレット(PDF:2,557KB)
大会招致の意義や開催経費などに関する札幌市の考え方をご説明します。そのうえで、大会をまちづくりに活かしていくためのアイデア、大会への期待や懸念等をテーマに、グループに分かれて意見交換をしていただきます。
※両日同じ内容で実施いたしますので、ご都合のよい日を選んでお申し込みください。
札幌プリンスホテル国際館パミール(中央区南3西12)
アクセス:地下鉄東西線西11丁目駅2番出口より徒歩3分
12時00分 受付開始
13時00分 開会
13時05分 ワークショップの目的や流れなどの説明
13時15分 札幌市からの情報提供
14時00分 コーディネーターからの説明
14時15分 休憩
14時25分 グループによる意見交換(ワークショップ)
16時25分 まとめ
16時45分 閉会
札幌市内にお住まいの方(中学生以上)
※申込受付は終了しました。
大規模市民ワークショップや区民ミーティングの開催について広くお知らせするために、「札幌市からのおしらせ 冬季オリンピック・パラリンピック招致について皆さんの声をお聞かせください」というご案内のはがきを、令和元年7月25日時点で札幌市に住民登録がある方の中から無作為に抽出した6,000名の方へお送りしております。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
お問い合わせへの回答には数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ対応時間】8時45分~17時15分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.