市役所1階:市民の声を聞く課の相談窓口
市政に関することや日常生活の困りごとなどについて、専門の相談員が無料で電話又は面談にてアドバイスをします。
※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の相談方法を変更しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部窓口を休止しております。
現在の実施状況は以下のとおりです。
相談実施日や受付方法については、下記表にてご確認ください。
- 法律相談(事前予約制)
面談相談及び電話相談を実施しています。
- 司法書士相談
面談相談及び電話相談を実施しています。
- 家庭生活相談
電話相談のみ実施しています。(面談相談は当面の間、休止中)
- 不動産相談<不動産の価格等に関すること>
当面の間休止いたします。
- 不動産相談<不動産取引及び賃貸などに関すること>
当面の間休止いたします。
- 税相談
面談相談及び電話相談を実施しています。
- 人権相談
電話相談のみ実施しています。(面談相談は当面の間、休止中)
- 交通事故相談
面談相談及び電話相談を実施しています。
※面談相談は、2名以内でマスクの着用をお願いいたします。
※直前の変更の可能性がありますので、事前に市民の声を聞く課☎211-2075にお問い合わせください。
各種相談は問題解決の糸口をつかんでいただくことを目的に、無料の相談窓口として実施しています。より多くの皆さまに利用いただくため、相談時間は下記のとおりですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 法律相談
相談時間13時15分~16時35分(1人20分間、予約制)
- その他の相談
1人おおむね30分間(相談者が多数の場合は、状況に応じて相談時間を短縮する場合があります。)
また、相談時間が限られておりますので、事前にトラブルの経緯やご質問事項等、要点をまとめたメモや関係資料を持参していただくと、より適切なアドバイスを受けることができます。
|
注意事項
- 市政相談は、市民の声を聞く課(☎211-2042)において、月~金の8時45分~17時15分に行っています。
- 各種相談は、市内在住・在学・在勤者が対象です。
- 法律相談の相談時間は13時15分〜16時35分のうち、指定された時間帯の20分間となります。
- 法律相談は、専用電話により先着順で受付しています。すぐに定員に達する場合もありますのでご了承ください。
- 各種相談(市政相談を除く)は、希望者多数の場合、受付時間内であっても、受付できないことがありますので、ご了承ください。
- 各種相談は、電話での相談も受付しますが、来訪された方を優先します。また、相談員の欠員により、相談に応じられない場合もありますのでご了承ください。
- 法律相談について(予約以外)は、☎211-2075にお問い合わせください。
- 書類作成など具体的な業務は行いません。
- いずれの相談も、祝・休日・年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。
相談名
|
相談内容
|
助言する
相談員
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
備考
|
法律相談
(予約必要)
|
<法律に関すること>
困りごと、争いごとの法律的見解、解決方法について
|
弁護士
|
●
午後
|
●
午後
|
●
午後
|
●
午後
|
●
午後
|
相談日当日の午前9時15分から専用電話
(☎218-5100)で先着順で受付。
《相談時間》
13時15分〜16時35分
《予約以外のお問い合わせ》
☎211-2075
|
司法書士相談
|
<裁判事務、登記、諸手続きに関すること>
相続、遺言、不動産登記、多重債務などについて
|
司法書士
|
|
●
午前
|
●
午前
|
|
●
午前
|
ご相談の受付は市民の声を聞く課にて行っております。
<受付時間>
8時45分~11時30分
<相談時間>
9時~12時
<電話相談・その他お問い合わせ>
☎211-2075
|
家庭生活相談
|
※電話相談のみ実施
<身近な問題に関すること>
家庭生活、生き方、近隣関係、育児、夫婦関係、心情、悩みごとなどについて
|
家庭生活
カウンセラー
|
|
|
●
午前
|
|
●
午前
|
不動産相談
|
※全面休止中
<不動産の価格等に関すること>
価格、地価動向、用途、地域、競売、地代、借地権、売買などについて
|
不動産鑑定士
|
|
|
|
●
第1
木曜
午前
|
|
※全面休止中
<不動産取引及び賃貸などに関すること>
|
全日本
不動産協会
相談員
|
|
|
|
●
第2
・
第4
木曜
午前
|
|
税相談
|
<税に関すること>
所得税、相続税、贈与税、確定申告及び納税の手続きなどについて
|
税理士
|
|
●
午前
|
|
|
|
人権相談
(事前予約可)
|
※電話相談のみ実施
<人権侵害に関すること>
うわさや暴言、差別、いじめ、相隣関係などについて
|
人権擁護委員
|
|
|
|
●
午前
|
|
<予約受付時間>
月~金曜日
8時45分~12時15分
13時~17時15分
※当日受付も可能です。
<相談時間>
9時~12時
|
交通事故相談
|
交通事故の示談、保険金請求などに関すること
|
交通事故相談員
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
<相談時間>
9時30分~12時15分
13時~16時15分
<電話相談・その他お問い合わせ>
☎211-2075
|
ページの先頭へ戻る