ホーム > 市政情報 > 広報・広聴・シティプロモート > 広聴 > 市民の声を聞く課ウェブアクセシビリティ方針について
ここから本文です。
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障がい者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します(総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度版)」より)。2016年3月22日に改正されたJIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に基づき、以下のとおり市民の声を聞く課ウェブアクセシビリティ方針を定めます。
以下のURLから始まるページ
JIS X 8341-3:2016
A一部準拠
※ なお、当ページにおける「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン - 2016年3月版」で定められた表記によります。
AA準拠
平成29年度に実施した「JIS X 8341-3:2016 附属書JBに基づく試験」の結果を受け、目標を達成するためにはシステム改修が必要と思われるので、システムの影響調査を実施し、対応できるものから速やかに対応していきます。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.