ここから本文です。
掲載したお知らせの一部(マークが付いているもの)について、タイトルをクリックすると詳細情報をご覧になれます。
分野名 | タイトル |
---|---|
子ども・子育て | 児童手当制度の一部変更 |
暮らし | ヒグマの出没に注意 |
暮らし | カラスに注意 |
暮らし | 屋根のスノーダクトは雨水ますに接続を |
暮らし | 排水設備工事の際は申請を |
暮らし | ハチ対策はお早めに |
暮らし | エコボックスの設置助成 |
暮らし | 札幌版次世代住宅補助制度第2回登録受付 |
暮らし | 家庭の水道工事は指定事業者へ依頼を |
暮らし | 河川の利用・占用の際は河川管理者の許可を忘れずに |
暮らし | 市有地をお売りします |
暮らし | 住宅地における農薬の散布は慎重に |
福祉 | ひきこもりに関する集団型支援拠点「よりどころ」 |
福祉 | 点訳ボランティア養成講習会・事前説明会 |
福祉 | 看護の復職支援研修 |
福祉 | 訪問看護入門 |
福祉 | 訪問看護スキルアップ研修(オンライン) |
税金 | 納税お知らせセンターの開設 |
税金 | 不動産の公売 |
税金 | 省エネ改修工事を行った住宅の固定資産税を減額 |
税金 | 市税の納期限のお知らせ |
健康 | 女性のフレッシュ健診 |
健康 | 子宮頸がん・乳がん検診の無料クーポン券の送付 |
その他 | 札幌市営企業調査審議会の市民委員を募集します |
その他 | 地域のまちづくり活動の拠点整備を支援 |
その他 | コロナの影響で離職された求職者などを支援 |
その他 | 市民ワークショップ「Let's THINK!SAPPORO」 |
その他 | 臨時休館のお知らせ |
このページについてのお問い合わせ
市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。
電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894
年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.