ここから本文です。
掲載した相談先の一部(マークが付いているもの)についてクリックすると詳細情報をご覧になれます。
新型コロナウイルス感染症関連の相談先 |
税金や保険料などの各種相談先 |
---|---|
市税(市・道民税、固定資産税など) | |
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料 | |
国民年金保険料 | |
就業 | |
住居確保給付金 | |
生活福祉資金 | |
生活困窮者自立支援金 | |
心の健康づくり電話相談 | |
新型コロナウイルス感染症に関する差別、偏見 |
掲載したお知らせの一部(マークが付いているもの)について、タイトルをクリックすると詳細情報をご覧になれます。
分野名 | タイトル |
---|---|
子ども・子育て | ひとり親家庭の子の学習を支援 |
子ども・子育て | ひとり親家庭などに日常生活支援員を派遣 |
暮らし | ヒグマ被害を防止する家庭菜園用電気柵のご利用を |
暮らし | 住宅エコリフォーム補助制度の利用者を募集 |
暮らし | 排水設備の点検商法にご注意を |
暮らし | 河川の美化活動を支援します |
暮らし | 危険な空き家の所有者などに解体費用の一部を補助 |
暮らし | 水道メーターの取り替えにご協力を |
暮らし | 高齢者世帯に自動消火装置の設置費用の一部を助成します |
福祉 | 失語症の方に意思疎通支援員を派遣 |
福祉 | 市民後見人養成研修の事前説明会 |
健康 | 女性のフレッシュ健診 |
健康 | 無料エイズ検査 |
その他 | 多文化共生推進のための検討会の参加者を募集 |
その他 | 文化芸術活動の再開を支援 |
その他 | 出前講座のご活用を |
その他 | 公文書館の臨時休館 |
その他 | ドリームジャンボ宝くじ |
このページについてのお問い合わせ
市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。
電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894
年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.