2014/11/5 第1回 障がい者施策推進審議会 資料1-@ さっぽろ障がい者プランの改定について 1 プラン改定の概要                            【現プラン】 2つの計画を一体的なものとして構成している (1)障がい者保健福祉計画(平成24年策定) 根拠法:障害者基本法   期間:6年 障がいのある方の自立や社会参加のための支援等について、その基本的な施策を定めるもの。 (2)障がい福祉計画・第3期(平成24年策定) 根拠法:障害者総合支援法  期間:3年 障害福祉サービス等に係る提供体制の確保に関し、サービスごとの必要な量の見込みなどについて定めるもの。 【改定のポイント】 平成27年度から開始 (1)障がい者保健福祉計画の一部見直し 期間:6年(平成24年度から継続) 現行のさっぽろ障がい者プラン策定後の動向等を踏まえ、時点修正を行う。 (2)障がい福祉計画(第4期)の策定 期間3年    平成27年3月で第3期障がい福祉計画の計画期間が終了することに伴い、第4期障がい福祉計画の策定を行う。 2 障がい者福祉を取り巻く課題                       @ ニーズの高度化・多様化 ・個々の障がいの状況やライフステージに応じた支援が求められている ・重度障がいのある方に対する支援の充実が求められている ・法定サービスのみでは対応が困難   A 障がい者施策の動向 ・国における障がい者制度改革の動きが加速 第3次障害者基本計画の策定、障害者虐待防止法の施行、障害者総合支援法の施行、障害者差別解消法の成立(平成28年4月施行予定) ・地域生活移行・一般就労移行への取組のさらなる充実が求められている ・サービス提供基盤の一層の充実が求められている B 市民自治の推進 ・地域のボランティアや関係団体、事業者等との連携による支援が必要 3 障がい者保健福祉計画の部                        【基本理念】 障がいのある人もない人も、市民誰もが互いに人格と個性を尊重し支え合う共生社会の実現 【計画目標】 @ 地域社会の障がいのある人に対する理解促進 A 施設、病院から地域への移行推進とサービスの自己決定のための支援 B 地域生活を支えるためのサービス提供基盤の一層の充実 C 市民、地域、事業者との連携強化による地域の福祉力の向上 さっぽろ障がい者プラン(障がい者保健福祉計画) 見直し後の分野と基本施策(案) 見直し後のイメージ 分野1 理解促進 1 啓発・広報活動、福祉教育などの推進 2 公共サービス従事者などに対する理解促進 3 ボランティア活動・社会貢献活動の理解促進 分野2 生活支援 1 個々のニーズに対応した支援体制、サービス提供基盤の整備 2 施設入所者・精神科病院入院患者の地域生活への移行推進 3 福祉用具などの普及促進・利用支援・研究開発支援 4 地域福祉を担う人材育成・確保 分野3 保健・医療 1 障がいの原因となる疾病の予防対策、早期発見 2 障がいに対する適切な保健・医療サービスの充実 3 精神保健・医療の充実 分野4 生活環境 1 バリアフリーに基づくまちづくりの推進 2 住まいの確保 分野5 教育・育成 1 ライフステージに応じた相談支援体制の充実 2 早期療育の充実 3 学校教育の充実 4 卒業後の支援 分野6 雇用・就労 1 個々のニーズに対応した就労相談支援体制の充実 2 雇用の場の拡大(一般就労、福祉的就労) 3 福祉的就労における工賃向上 4 福祉施設から一般就労への移行推進 分野7 情報・コミュニケーション 1 情報バリアフリー化の推進 2 情報提供の充実 3 意思疎通支援体制の充実 分野8 スポーツ・文化 1 スポーツ・文化芸術活動・生涯学習活動に対する支援 分野9 安全・安心 【新規】 1 雪や災害に強いまちづくりの推進 2 災害時における支援の推進 3 地域における見守り活動の推進 4 消費者被害の防止 分野10 差別の解消・権利擁護 【新規】 1 障がいを理由とする差別の解消 2 権利擁護等の推進 3 障がい者虐待防止の推進 分野11 行政サービスにおける配慮 【新規】 1 行政サービスにおける配慮 2 情報提供の充実(再掲)