第7章 資料編 1 障がい者(児)数 (1)身体障がい・知的障がい 中央 人口 231,363人 身体障がい児・者(手帳所持者数)8,426人 対人口比3.6% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,191人 対人口比0.5% 北 人口 282,053人 身体障がい児・者(手帳所持者数)12,401人 対人口比4.4% 知的障がい児・者(手帳所持者数)2,241人  対人口比0.8% 東 人口 258,883人 身体障がい児・者(手帳所持者数)11,949人 対人口比4.6% 知的障がい児・者(手帳所持者数)2,269人  対人口比0.9% 白石 人口 208,402人 身体障がい児・者(手帳所持者数)9,166人 対人口比4.4% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,879人 対人口比0.9% 厚別 人口 128,115人 身体障がい児・者(手帳所持者数)5,839人 対人口比4.6% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,065人 対人口比0.8% 豊平 人口 217,090人 身体障がい児・者(手帳所持者数)8,947人 対人口比4.1% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,540人 対人口比0.7% 清田 人口 116,287人 身体障がい児・者(手帳所持者数)4,586人 対人口比3.9% 知的障がい児・者(手帳所持者数)810人 対人口比0.7% 南 人口 142,023人 身体障がい児・者(手帳所持者数)7,317人 対人口比5.2% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,180人 対人口比0.8% 西 人口 211,746人 身体障がい児・者(手帳所持者数)9,369人 対人口比4.4% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,824人 対人口比0.9% 手稲 人口 140,677人 身体障がい児・者(手帳所持者数)6,412人 対人口比4.6% 知的障がい児・者(手帳所持者数)1,178人 対人口比0.8% 総数 人口 1,936,639人 身体障がい児・者(手帳所持者数)84,412人 対人口比4.4% 知的障がい児・者(手帳所持者数)15,177人 対人口比0.8% ※人口:平成26年4月1日現在  ※その他:平成25年度末現在 (2)精神障がい 中央 人口 231,363人 手帳所持者数2,557人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数4,071人 対人口比1.8% 北 人口 282,053人 手帳所持者数3,104人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数5,474人 対人口比1.9% 東 人口 258,883人 手帳所持者数3,001人 対人口比1.2% 自立支援医療受給者数5,377人 対人口比2.1% 白石 人口 208,402人 手帳所持者数2,652人 対人口比1.3% 自立支援医療受給者数4,718人 対人口比2.3% 厚別 人口 128,115人 手帳所持者数1,376人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数2,470人 対人口比1.9% 豊平 人口 217,090人 手帳所持者数2,418人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数4,089人 対人口比1.9% 清田 人口 116,287人 手帳所持者数885人 対人口比0.8% 自立支援医療受給者数1,604人 対人口比1.4% 南 人口 142,023人 手帳所持者数1,622人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数2,551人 対人口比1.8% 西 人口 211,746人 手帳所持者数2,417人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数4,637人 対人口比2.2% 手稲 人口 140,677人 手帳所持者数1,387人 対人口比1.0% 自立支援医療受給者数2,660人 対人口比1.9% 総数 人口 1,936,639人 手帳所持者数21,419人 対人口比1.1% 自立支援医療受給者数37,651人 対人口比1.9% ※人口:平成26年4月1日現在  ※その他:平成25年度末現在 (3)身体障がい・障がい等級別 1級 H23 人数 28,780人 構成比 35.2% H24 人数 28,979人 構成比 35.0% H25 人数 29,125人 構成比 34.5% 2級 H23 人数 14,205人 構成比 17.4% H24 人数 14,097人 構成比 17.0% H25 人数 14,107人 構成比 16.7% 3級 H23 人数 12,005人 構成比 14.7% H24 人数 12,314人 構成比 14.9% H25 人数 12,592人 構成比 14.9% 4級 H23 人数 18,380人 構成比 22.5% H24 人数 19,312人 構成比 23.3% H25 人数 20,340人 構成比 24.1% 5級 H23 人数 4,538人 構成比 5.6% H24 人数 4,463人 構成比 5.4% H25 人数 4,544人 構成比 5.4% 6級 H23 人数 3,722人 構成比 4.6% H24 人数 3,687人 構成比 4.4% H25 人数 3,704人 構成比 4.4% 合計 H23 人数 81,630人 構成比 100.0% H24 人数 82,852人 構成比 100.0% H25 人数 84,412人 構成比 100.0% ※各年度末現在数 (4)身体障がい・障がい区分別 視覚障がい H23 4,550人 H24 4,532人 H25 4,540人 聴覚・平衡機能障がい H23 5,381人 H24 5,326人 H25 5,296人 聴覚 H23 5,313人 H24 5,257人 H25 5,226人 平衡機能 H23 68人 H24 69人 H25 70人 音声・言語・そしゃく機能障がい H23 833人 H24 817人 H25 810人 肢体不自由 H23 47,968人 H24 48,803人 H25 49,982人 上肢 H23 16,667人 H24 16,470人 H25 16,351人 下肢 H23 25,334人 H24 26,471人 H25 27,875人 体幹 H23 5,641人 H24 5,527人 H25 5,421人 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい H23 326人 H24 335人 H25 335人 上肢機能 H23 190人 H24 193人 H25 190人 移動機能 H23 136人 H24 142人 H25 145人 内部障がい H23 22,898人 H24 23,374人 H25 23,784人 心臓機能 H23 12,836人 H24 13,197人 H25 13,543人 じん臓機能 H23 5,379人 H24 5,486人 H25 5,547人 呼吸器機能 H23 1,620人 H24 1,528人 H25 1,486人 ぼうこう・直腸機能 H23 2,681人 H24 2,760人 H25 2,777人 小腸機能 H23 138人 H24 140人 H25 145人 免疫機能 H23 149人 H24 169人 H25 186人 肝臓機能 H23 95人 H24 94人 H25 100人 合計 H23 81,630人 H24 82,852人 H25 84,412人 ※各年度末現在数 (5)療育手帳所持者数 A(重度) H23 人数 5,226人 構成比 38.7% H24 人数 5,359人 構成比 37.3% H25 人数 5,467人 構成比 36.0% B(中度) H23 人数 3,357人 構成比 24.9% H24 人数 3,466人 構成比 24.1% H25 人数 3,578人 構成比 23.6% B−(軽度) H23 人数 4,922人 構成比 36.4% H24 人数 5,541人 構成比 38.6% H25 人数 6,132人 構成比 40.4% 合計 H23 人数 13,505人 構成比 100.0% H24 人数 14,366人 構成比 100.0% H25 人数 15,177人 構成比 100.0% ※各年度末現在数 (6)精神障がい者手帳所持者数 1級 H23 人数 1,149人 構成比 6.4% H24 人数 1,240人 構成比 6.4% H25 人数 1,331人 構成比 6.2% 2級 H23 人数 10,130人 構成比 56.8% H24 人数 10,820人 構成比 55.7% H25 人数 11,615人 構成比 54.2% 3級 H23 人数 6,569人 構成比 36.8% H24 人数 7,345人 構成比 37.9% H25 人数 8,473人 構成比 39.6% 合計 H23 人数 17,848人 構成比 100.0% H24 人数 19,405人 構成比 100.0% H25 人数 21,419人 構成比 100.0% ※各年度末現在数 (7)自立支援医療(精神通院医療)受給者数 受給者数 H23 33,398人 H24 35,573人 H25 37,651人 ※各年度末現在数 2 事業所数 (1)居住系サービス   H24 H25 H26 居宅介護 H24 406人 H25 436人 H26 469人 重度訪問介護 H24 401人 H25 430人 H26 461人 重度障害者等包括支援 H24 1人 H25 2人 H26 2人 行動援護 H24 53人 H25 83人 H26 104人 同行援護 H24 218人 H25 242人 H26 259人 (参考)移動支援 H24 385人 H25 409人 H26 411人 ※各年4月1日現在数 (2)日中活動系サービス H24 H25 H26 療養介護 事業所数 H24 3 H25 3 H26 3 定員 H24 376 H25 376 H26 376 生活介護 事業所数 H24 103 H25 109 H26 115 定員 H24 3,054 H25 3,158 H26 3,312 自立訓練(機能訓練) 事業所数 H24 0 H25 0 H26 0 定員 H24 0 H25 0 H26 0 自立訓練(生活訓練) 事業所数 H24 14 H25 19 H26 19 定員 H24 159 H25 210 H26 210 就労移行支援 事業所数 H24 38 H25 46 H26 51 定員 H24 474 H25 578 H26 655 就労継続支援(A型) 事業所数 H24 46 H25 58 H26 73 定員 H24 887 H25 1,153 H26 1,500 就労継続支援(B型) 事業所数 H24 134 H25 167 H26 182 定員 H24 2,649 H25 3,252 H26 3,487 短期入所 事業所数 H24 50 H25 53 H26 57 定員 H24 240+ H25 226+ H26 205+ (参考)日中一時支援 事業所数 H24 68 H25 65 H26 68 定員 H24 533 H25 514 H26 573 (参考)地域活動支援センター 事業所数 H24 61 H25 54 H26 55 定員 H24 1,038 H25 883 H26 929 ※各年4月1日現在数。短期入所の定員の「+」は、空床対応の事業所を指す(定員の定めなし。)。 (3)居住系サービス 共同生活援助 事業所数 H24 333 H25 365 H26 390 定員 H24 1,918 H25 2,079 H26 2,156 施設入所支援 事業所数 H24 29 H25 29 H26 29 定員 H24 1,371 H25 1,371 H26 1,371 ※各年4月1日現在数 (4)障害児通所支援 児童発達支援 事業所数 H24 149 H25 143 H26 180 定員 H24 1,705 H25 1,611 H26 2,001 医療型児童発達支援 事業所数 H24 3 H25 3 H26 3 定員 H24 100 H25 100 H26 100 放課後等デイサービス 事業所数 H24 145 H25 146 H26 196 定員 H24 1,533 H25 1,535 H26 2,069 保育所等訪問支援 事業所数 H24 10 H25 13 H26 13 ※各年4月1日現在数 3 プランの進捗状況(主なもの) 平成25年度における実績を中心に、分野ごとに整理しております。 分野1 理解促進 ◆障害者週間記念事業 ・該当PR:各区役所周辺、駅前通地下歩行空間にて、計5,500個の製品を配布。 ・あんま・マッサージ治療の無料奉仕を100人に実施。 ・啓発ポスターの掲示 ・このほか関連事業として、元気ショップ7周年記念イベント、特例子会社フェア、障がいのある人による講演会などを実施。 ◆障がい当事者の講師派遣 障がい当事者を対象として講師養成研修を実施したうえで、当該研修修了者を講師として登録し、学校や企業、各種団体が開催する研修会等の講師として派遣しています。 ・講師養成・登録数 13人 ・講師派遣回数 80回 ・講師派遣延べ人数 123人 ・聴講者延べ人数 3,732人 ◆ボランティア振興事業 ボランティア活動の普及啓発・相談・登録・受給調整のほか、ボランティア活動機材の貸出し、人材養成のための研修等を行っています。 ・年間研修数 293講座 ・受講人数 10,643人 ・貸室利用件数 1,035件 分野2 生活支援 ◆相談支援事業の充実・関係機関の連携体制の強化 障がいのある人が地域で安心して生活することができるよう、相談支援事業の充実と、関係機関の連携による相談支援体制の強化を図ります。各種事業の実施にあたっては、自立支援協議会を中心とした関係機関相互の連携体制の強化を図り、適切な支援を提供します。 ・障がい者相談支援事業 平成25年7月に基幹相談支援センターを新設し、合計19か所。相談支援件数54,193件、平成25年度末登録者数4,809件。 また、「地域支援員」を3区3か所の相談支援事業所に合計3名を配置。 ◆障がいのある方に対する権利擁護、虐待防止対策の推進 障がい者あんしん相談運営事業、成年後見制度利用支援事業、及び障がい者虐待に関する相談窓口を開設しています。 <利用件数> ・障がい者あんしん相談運営事業 1,985件 ・成年後見制度利用支援事業 市長申立件数 4件 ・障がい者虐待相談事業等での相談・通報件数 87件 ◆福祉サービス提供事業者等に対する研修の実施 居宅介護事業所のサービス提供責任者等を対象、利用者の立場に立った本人中心の個別支援計画作成のあり方について研修を行いました。 ・基礎研修 全3回 91人参加 ・応用研修 29人参加 分野3 保健・医療 ◆乳幼児健康診査 ・4か月児健診 受診者数 実人数14,465人  延人数14,711人 ・1歳6か月児健診 受診者数 実人数14,106人  延人数14,290人 ・3歳児健診 受診者数 実人数13,945人  延人数14,104人 ◆自立支援医療 ・育成医療    給付件数  1,931件 ・更生医療    給付件数  39,666件 ・精神通院医療  給付件数 667,261件 分野4 生活環境 ◆優しさと思いやりのバリアフリーの推進 「公共施設のバリアフリーチェックシステム」及び「危険施設等通報システム」の運用を開始しています。 ・白石区複合庁舎等整備事業、JR厚別駅自由通路バリアフリー整備のバリアフリーチェックを実施 ◆地下鉄における安全対策 平成24年度末までに、地下鉄南北線全駅に可動式ホーム柵を設置しました。平成28年度末までに東豊線全駅に設置する予定です。 ◆札幌市地域防災計画における要援護者対策 「札幌市避難場所基本計画」を平成25年3月に策定しました。 市立小中学校について、大規模改修・改築に併せ、玄関スロープと車いす対応トイレの設置や、車いす対応トイレの無い学校への身障者用便座の備蓄、校舎1階の指定場所を災害要援護用として優先的に提供することなどを計画に盛り込みました。 また、避難場所基本計画の実現に向け、具体的なスケジュール等を定めた「札幌市避難場所基本計画実施プラン」を平成26年3月に策定しました。 分野5 教育・育成 ◆私立幼稚園特別支援教育事業 私立幼稚園で特別な教育的支援を必要とする幼児の円滑な受け入れを促進するため、市立幼稚園の幼児教育支援員が私立幼稚園を訪問し、個別の指導計画の作成支援や教育相談を行うとともに、特別支援担当者向け研修会を実施しています。 ・幼稚園訪問支援件数 792件 ・研修会参加人数 807人  実施回数 5回 ◆一人一人が学び育つための教育的支援の充実 ・特別支援教育支援員(学びのサポーター)活用事業 活用校数 255校 ・学びの手帳配布 配布数 1,251冊 ◆地域で学び育つための教育環境の整備 子どものニーズに応じた適切な教育が受けられるよう、市立中学校への特別支援学級の設置を推進し、地域での特別支援教育の充実を図る。 ・特別支援学級開設状況 小学校 18校 20学級 中学校 7校 8学級 分野6 雇用・就労 ◆就労相談支援体制の充実(障がい者就業・生活相談支援事業) 障がいのある人の雇用の促進と就労の安定を図るため、就業や日常生活の支援を行うとともに、ハローワーク等の関係機関と連携して、ジョブサポーターや支援員による雇用促進・職場定着支援を図ります。 ・委託事業所 4か所  ジョブサポーター 3名配置 ・登録者数 1,575人、相談件数 29,868件 就職に結びついた件数 180人 ◆障がい者協働事業 ・補助対象事業所 15か所  障がい者雇用数 88人 ◆製品の販路拡大支援 障がいのある人が施設等でつくった製品を販売する常設店舗として元気ショップを設置運営し、製品の購入を通じた市民の障がいに対する理解促進と障がいのある人の工賃増額を目指します。 ・元気ショップ:売上59,702千円、来客数112,158人 ・元気ショップいこ〜る:売上24,924円、来客数29,548人 分野7 情報・コミュニケーション ◆障害福祉サービス事業所等に関する空き情報の紹介 札幌市内の各障害福祉サービス事業所等が自事業所の空き情報を掲載し、随時更新できるホームページを開設することにより、利用者が利用可能な事業所を探す際の時間を短縮し、利便性の向上を図ります。 ・登録事業者数 2,923件 うち、空き情報の入力件数 985件 分野8 スポーツ・文化 ◆障がい者スポーツ大会の開催 障がいのある人がスポーツを通じて、体力の向上や自立更生への意欲を高め、市民の理解促進を図ることを目的として開催しています。 4 第3期障がい福祉計画における数値目標・サービス見込量の進捗状況 (1)数値目標 入所施設の入所者の地域生活への移行者数 数値目標 760人 25年度実績 594人 進捗率 78.2% 項目 入所施設の入所者数の減少見込数 数値目標 420人 25年度実績 369人 進捗率 87.9% 項目 福祉施設から一般就労への移行者数 数値目標 200人 25年度実績 405人 進捗率 202.5% 項目 福祉施設利用者のうち、就労移行支援事業の利用者数(割合) 数値目標 510人(5%) 25年度実績 630人(6.1%) 進捗率 123.5% 項目 就労継続支援事業の利用者のうち、就労継続支援A型事業の利用者数(割合) 数値目標 1,080人(25%) 25年度実績 1,393人(27.4%) 進捗率 129.0% 項目 入院中の精神障がい者の地域移行支援の利用者数 数値目標 30人 25年度実績 4人 進捗率 13.3% 項目 障がいのある人にとって地域で暮らしやすいまちであると思う障がいのある人の割合 数値目標 50% 25年度実績 53.4% 項目 障がいのある人にとって地域で暮らしやすいまちであると思う人の割合 数値目標 50% 25年度実績 22.7% (2)訪問系・居住系・相談サービス 訪問系 サービス種別 居宅介護 利用人数 24年度 3,112 25年度 3,239 時間/月 24年度 61,654 25年度 64,083 サービス種別 重度訪問介護 利用人数 24年度 270 25年度 292 時間/月 24年度 61,891 25年度 71,981 サービス種別 重度障害者等包括支援 利用人数 24年度 1 25年度 1 時間/月 24年度 638 25年度 69 サービス種別 行動援護 人数 24年度 381 25年度 549 時間/月 24年度 6,819 25年度 9,647 サービス種別 同行援護 人数 24年度 399 25年度 426 時間/月 24年度 7,932 25年度 8,559 居住系 共同生活介護 サービス種別 共同生活援助 24年度 2,029人/月 25年度 2,201人/月  サービス種別 施設入所支援 24年度 2,180人/月 25年度 2,159人/月 相談 サービス種別 計画相談支援 24年度 95人 25年度 218人 サービス種別 地域移行支援 24年度 6人/月 25年度 5人/月 サービス種別 地域定着支援 24年度 12人/月 25年度 16人/月 (3)日中活動系サービス 日中活動系 サービス種別 療養介護 利用人数 24年度 297 25年度 298 サービス種別 生活介護 人数 24年度 4,411 25年度 4,538 人日/月 24年度 85,360 25年度 88,247 サービス種別 自立訓練(機能訓練) 利用人数 24年度 6 25年度 1 人日/月 24年度 130 25年度 31 サービス種別 自立訓練(生活訓練) 利用人数 24年度 159 25年度 152 人日/月 24年度 3,457 25年度 2,318 サービス種別 就労移行支援 利用人数 24年度 540 25年度 630 人日/月 24年度 9,588 25年度 11,138 サービス種別 就労継続支援(A型) 利用人数 24年度 1,005 25年度 1,393 人日/月 24年度 20,106 25年度 27,573 サービス種別 就労継続支援(B型) 利用人数 24年度 3,199 25年度 3,677 人日/月 24年度 55,784 25年度 63,259 サービス種別 短期入所 利用人数 24年度 543 25年度 591 人日/月 24年度 4,328 25年度 4,573 (4)地域生活支援事業(必須事業)   単位 24年度 25年度 相談支援事業        障がい者相談支援事業  箇所数 24年度 18 25年度 19  障がい児等療育支援事業  箇所数 24年度 6 25年度 5  自立支援協議会  箇所数 24年度 1 25年度 1  住宅入居等支援事業  箇所数 24年度 18 25年度 19  成年後見制度利用支援事業  箇所数 24年度 1 25年度 1 コミュニケーション支援事業        手話通訳者派遣事業   利用人数 24年度 495 25年度 432   延べ人数 24年度 6,540 25年度 5,084  手話通訳設置事業   箇所数 24年度 1 25年度 1   通訳者数 24年度 58 25年度 62  要約筆記奉仕員派遣事業   利用人数 24年度 83 25年度 75   延べ人数 24年度 842 25年度 834 日常生活用具給付事業        介護・訓練支援用具 給付件数 24年度 134 25年度 154  自立生活支援用具 給付件数 24年度 901 25年度 824  在宅療護等支援用具 給付件数 24年度 415 25年度 475  情報・意思疎通支援用具 給付件数 24年度 392 25年度 446  排泄管理支援用具 給付件数 24年度 29,971 25年度 30,650  居宅生活動作補助用具 給付件数 24年度 104 25年度 99 移動支援       個別支援型 箇所数 24年度 396 25年度 404 人数 24年度 3,063 25年度 3,187 延べ時間数 24年度 351,923 25年度 367,133 車両移送型 延べ人数 24年度 6,327 25年度 7,204 地域活動支援センター       基礎的事業 箇所数 24年度 61 25年度 54 利用人数24年度 726 25年度 656 機能強化事業 箇所数 24年度 45 25年度 41 (5)地域生活支援事業(任意事業)   単位 24年度 25年度 福祉ホーム 定員 24年度 42 25年度 42 身体障害者入浴サービス事業 利用人数 24年度 124 25年度 123 延べ人数 24年度 3,864 25年度 3,386 旧身体障害者自立支援事業利用者支援事業(H19までは、身体障害者自立支援事業) 利用人数 24年度 6 25年度 6 生活支援事業        生活訓練等事業         聴覚障がい者社会生活教室開催事業 延べ人数 24年度 975 25年度 945   オストメイト社会適応訓練事業 延べ人数 24年度 178 25年度 228   音声機能訓練事業 延べ人数 24年度 733 25年度 661   点字即時情報ネットワーク事業 延べ人数 24年度 5,236 25年度 5,413   中途失明者社会適応訓練事業 延べ人数 24年度 1,060 25年度 1,262 日中一時支援事業 利用人数 24年度 914 25年度 871 延べ人数 24年度 26,765 25年度 28,095 社会参加促進事業        スポーツ・レクリエーション教室開催等事業 延べ人数 24年度 671 25年度 501  点字・声の広報等発行事業 利用人数 24年度 670 25年度 690  奉仕員養成研修事業         手話奉仕員養成事業 人数 24年度 261 25年度 241   要約筆記奉仕員養成事業 人数 24年度 5 25年度 62   点訳・音訳奉仕員養成事業 延べ人数 24年度 462 25年度 733  自動車運転免許取得・改造補助事業 利用人数 24年度 82 25年度 62  その他社会参加促進事業         障がい者あんしん相談運営事業 箇所数 24年度 1 25年度 1   障がい者ITサポートセンター運営事業 箇所数 24年度 1 24年度 1   紙おむつサービス事業 利用人数 24年度 1,471 25年度 1,506 延べ人数 24年度 17,164 25年度17,776   身体障害者福祉電話設置事業 利用人数 24年度 47 25年度 40   盲ろう者通訳・介助員派遣事業 利用人数 24年度 15 25年度 14 発達障害者支援センター運営事業 箇所数 24年度 1 25年度 1