ここから本文です。

更新日:2023年3月3日

令和4年5月の特集

このページでは、その季節に合わせた火災予防等の広報テーマを「今月の特集」としてお知らせします。

今月は「その気象状況、火事の元!」と、「家から一歩も出ないで自動消火装置の申請できます!」についてお知らせします。

その気象状況、火事の元!

 

皆さんは毎朝お天気状況を確認しますか?お出かけの日は晴れかしら?など気にすることが多い気象状況ですが、消防局も皆さんに気にしてほしい気象状況があります!

それは、湿度風速です!なぜでしょう・・・?

  • 湿度が低い(乾燥している)と、火災が発生しやすい!
  • 風が強いと、火災の火が流されてしまう!!
  • 飛び火でさらに延焼拡大してしまう!!!
  • 延焼拡大で一段と人命に与える危険性が高くなってしまう!!!!
  • 特に、春先は枯草や枯葉が多く、上記の条件がそろっているため特に注意が必要です。

 

消防局がいち早く皆さんにお伝えします!

消防局では、毎朝5時時点における「火災気象通報」を皆さんにお伝えしています!

札幌市のホームページ札幌市消防局Twitterでご確認ください!

※土曜日、日曜日、祝日は、ツイッターでの情報提供はしておりませんので、ホームページでご確認ください。

火災が発生しやすい気象状況の際は、バーベキューなど屋外での火の使用を控え、特に火災予防にご協力をお願いいたします!

また、過去にたばこのポイ捨てによる野火火災も発生しています。絶対にやめてください!

 

家から一歩も出ないで自動消火装置の申請できます!

札幌市では、65歳以上の高齢者のみで構成されている世帯を対象に、自動消火装置の設置費助成事業を行っています。登録販売店が、世帯の状況や身分証明の確認をすることで、「家から一歩も出ないで申請」が可能となっています。是非ご検討ください。

詳しくは、「自動消火装置のページ」をご確認ください!

 

 

 

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局予防部予防課

〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目1003

電話番号:011-215-2040 

ファクス番号:011-281-8119