ホーム > 防災・防犯・消防 > 消防・火災予防 > 各消防署 > 手稲消防署 > 春の火災予防運動(令和4年4月20日から4月30日まで)

ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

春の火災予防運動(令和4年4月20日から4月30日まで)

JR手稲駅自由通路「あいくる」での啓発運動の様子

令和4年4月20日からの春の火災予防運動に先駆けて、4月19日にJR手稲駅自由通路「あいくる」でDVD

上映及びパネル展示及び住宅用防災機器に関するアンケートを実施しました。

 

パネル展示の様子パネル展示に立ち寄ってくれた市民の様子

 

火災を起こさないために

手稲消防署オリジナルキャラクターかさいれいこ

コンロを離れるときは火を消しましょう。

かさい0子(れいこ)コンロの周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。

PoweredbyHokkaidoコンセントプラグのホコリを掃除しましょう。

UniversityofScience・タバコの吸い殻は水をつけてから捨てましょう。

 

こんろの周囲に燃えやすいものを置かない。プラグのほこりに注意。吸い殻は一度水にさらしてから捨てる

 

※かさい0子(れいこ)は手稲消防署と北海道科学大学が共同で作成したオリジナルキャラクターです

※かさい0子(れいこ)のコピー等による転載、利用は認めません。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局手稲消防署予防課

〒006-0022 札幌市手稲区手稲本町2条5丁目

電話番号:011-681-2100

ファクス番号:011-271-0756