ホーム > 防災・防犯・消防 > 急な病気・けが > 応急手当 > 令和5年度応急手当講習のご案内

ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

令和5年度応急手当講習のご案内

お知らせ

  • 令和5年度応急手当講習のお申込みの受付を開始しました。

普通救命講習

対象

札幌市に在住、在勤又は在学されている小学5年生以上の方。

講習種別

総務省消防庁「応急手当WEB講習」の受講で、講習時間を60分短縮できます。詳細は下記リンクをご覧ください。
救命講習を60分短縮できます!(PDF:218KB)

普通救命講習種別
講習名 講習時間 内容
普通救命講習Ⅰ 3時間 主に成人を対象とした心肺蘇生法、異物除去法、止血法等を学ぶ講習です。
普通救命講習Ⅱ
※患者等搬送乗務員定期講習
4時間 主に成人を対象とした心肺蘇生法、異物除去法、止血法等を学ぶ講習です。
実技・筆記の試験があります。
医療・介護関係者など、一定頻度で心肺停止者に対応する可能性のある方向けです。
普通救命講習Ⅲ 3時間 乳幼児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法等を学ぶ講習です。

日程

令和5年度応急手当講習年間予定表(PDF:99KB)

講習の受付状況はこちらをご覧ください。

会場

  • 白石消防署(白石区南郷通6丁目北 地下鉄東西線「南郷7丁目駅」から徒歩3分)
  • 清田消防署(清田区平岡1条1丁目 中央バス「清田区役所」から徒歩2分)
  • 南消防署(南区真駒内上町5丁目 地下鉄南北線「真駒内駅」から徒歩7分)

※受講者用の駐車場はございませんので、公共交通等のご利用をお願いいたします。

費用

無料

申込方法

※原則、インターネットによりお申込みください。

  • インターネットによる申込み(申込フォームに移動します)
     
  • 電話による申込み
    受付・問い合わせ専用電話番号
    090-5861-7881
    受付時間 月曜日~金曜日9時~17時(土・日・祝日及び12時~13時は対応できません)

普通救命講習に関するお問合せ

※原則、インターネットによりお問合せください。
 お急ぎの場合は、電話によるお問合せにも対応しています。

(受託事業者)株式会社DAZZLING

  • インターネットによるお問合せ(問い合わせフォームに移動します)
     
  • 電話によるお問合せ
    受付・問い合わせ専用電話番号
    090-5861-7881
    受付時間 月曜日~金曜日9時~17時(土・日・祝日及び12時~13時は対応できません)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。