• ホーム
  • 防災・防犯
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > 防災・防犯・消防 > 消防・火災予防 > 各消防署 > 中央消防署 > 住宅用火災警報器のアンケートにご協力ください!(中央区民の皆さまへ)

ここから本文です。

住宅用火災警報器のアンケートにご協力ください!(中央区民の皆さまへ)

札幌市内の各世帯の住宅用火災警報器の設置状況を把握し、住宅用火災警報器の設置・維持管理推進に関する施策に反映させ、広報することを目的として、アンケートを実施しています。

ご協力をよろしくお願いします。

入力欄
問1.年齢
選択肢                  
問2.住宅区分
選択肢      
問3.条例で住宅に住警器の設置が義務づけられていることについて知っていますか。
選択肢    
住警器設置例の画像
問5.設置場所はどこですか?(問4で「一部に設置」と回答した方)
選択肢        
設置年数の確認方法の写真
点検方法の画像
問9.作動確認の結果はどうでしたか。
選択肢      
問11.設置から10年以上が経過した住警器は、内部の電子部品の劣化等のため、本体交換が推奨されていることについて知っていますか。
機器の本体交換の目安の画像
選択肢    
問12.住警器に「連動型」があることを知っていますか。
連動型の住警器の画像
選択肢    
問13.設置されている住警器は、連動設定を行っているすべての住警器が火災信号を受けて警報を発することが出来る「連動型」ですか。
選択肢      
問14.「自動消火装置」という、こんろやストーブの付近に設置することで、自動で初期消火を行ってくれる装置があることを知っていますか。
自動消火装置の画像
選択肢    
問15.札幌市では、「自動消火装置」の購入費・設置費について、65歳以上の高齢者のみの世帯に対して最大28,700円の助成を行っています。このような助成制度を活用できる場合、自宅に設置をしたいと思いますか。
選択肢      

  

携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局中央消防署予防課

〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目

電話番号:011-215-2120

ファクス番号:011-271-0627