ここから本文です。

更新日:2023年5月23日

まちづくりフェスタ2008開催

 10月5日(日曜日)サッポロファクトリーで、「まちづくりフェスタ2008」を開催しました。
 (主催札幌市、(社)札幌青年会議所/主管まちづくりフェスタ2008実行委員会)
 まちづくり活動を多くの方に知ってもらうために、当日はいろいろなイベントを開催。
 「さぽーとほっと基金」登録団体は12団体が参加。アトリウムや煙突広場で、活動をPRしました。
 メインプログラムでは、TEAMNACS森崎博之さんのトークショー、森崎さんと上田市長のまちづくり対談を行い、自分たちの身近なことから活動を始めることの大切さを話し合いました。
 多くの方々のご来場、ありがとうございました。

写真:会場の様子

おもしろわくわくサイエンスショー(JC企画)

写真:会場の様子

まちづくり活動団体発表会

 

ステージ発表は3団体が参加~活動を熱く語る!

活動内容を来場者の皆さんやゲストの森崎さん、上田市長に説明しました。発表時間は各団体3分ずつと短い時間でしたが、皆さん、熱心に聞いてくださいました。

NPO法人レッドリボンさっぽろNPO法人レッドリボンさっぽろ
エイズに対する偏見・差別のない社会となるよう活動していることを発表しました。
着ぐるみも登場し、エイズ感染予防の大切さを話しました。

 

札幌母乳育児の会札幌母乳育児の会
パワーポイントを使いながら、母乳育児の大切さを話しました。母乳に関するクイズを出し、森崎さん、市長も答えていました。

 

NPO法人北海道フラダンス協会NPO法人北海道フラダンス協会
フラダンスを披露し、会場が華やかになりました。フラダンスを通した健康づくり、生きがいづくりの大切さを伝えました。

 

ブース発表は9団体が参加~来場者に活動をPR

煙突広場にブースを設置。2団体ずつ70分間、パンフレット配布やパネル展示、物販などで、活動をPRしました。

 

参加団体

日本理美容福祉協会札幌センター、北海道カラーユニバーサルデザイン機構、メイク・ア・ウィッシュオブジャパン札幌支部、さぽネット、子育てボランティアあおぞら、北海道在宅福祉協議会、どさんこ海外保健協力会、日本コンチネンス協会北海道支部、チャイルドラインさっぽろ(敬称略)

 日本理美容福祉協会札幌センター
[パンフレット配布]
日本理美容福祉協会札幌センター
北海道カラーユニバーサルデザイン機構

メイク・ア・ウィッシュオブジャパン札幌支部
メイク・ア・ウィッシュオブジャパン
札幌支部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぽネット
さぽネット
子育てボランティアあおぞら

 

北海道在宅福祉協議会
北海道在宅福祉協議会
どさんこ海外保健協力会

 

 

日本コンチネンス協会北海道支部
[パンフレット配布]
日本理美容福祉協会札幌センター
北海道カラーユニバーサルデザイン機構

 

 

 

 

 

 

 

 

地域のまちづくり活動ブースも登場

町内会を中心とした地域のまちづくりについて、パネル展示やパンフレットを配布し、情報提供しました。

ブース ブース

 

「さぽーとほっと基金」から助成した団体のパネルを設置

団体指定寄付を受け、「さぽーとほっと基金」から助成した3団体(有限責任法人クリーン薄野推進協議会、厚別南まちづくり会議、NPO法人北海道市民環境ネットワーク)の活動をパネルにして展示しました。

基金パネル 基金パネル

 

キャッピーとまっちぃが登場~子どもたちに大人気

 

キャッピー
市民まちづくり活動マスコットキャラクター
『キャッピー』

 

まっちい
まちづくり応援キャラクター
『まっちぃ』

 

主催札幌市、(社)札幌青年会議所

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156