ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 市民活動促進 > まちづくり活動への支援 > 「令和3年度NPOの情報発信力強化支援事業」に係る公募型企画競争の実施について
ここから本文です。
厳正な審査を行った結果、以下の企画提案者を「令和3年度NPOの情報発信力強化支援事業」の各業務の委託先として選定することに決定いたしました。
入札等執行調書(令和3年度NPO情報発信力向上セミナー運営業務)(PDF:41KB)
入札等執行調書(令和3年度WEBページ等作成に係る情報整理アドバイザー派遣業務)(PDF:41KB)
入札等執行調書(令和3年度NPOの情報発信力強化支援パンフレット企画制作業務)(PDF:41KB)
内容 |
日時 |
---|---|
告示 | 令和3(2021)年11月8日(月曜日) |
質問の受付期限 | 令和3(2021)年11月17日(水曜日)17時00分【必着】 |
企画競争参加意向申出書等の提出期限 | 令和3(2021)年11月22日(月曜日)17時00分【必着】 |
企画提案書等の提出期限 |
令和3(2021)年11月24日(水曜日)17時00分【必着】 |
(実施の場合)書類審査結果通知 | 令和3(2021)年11月30日(火曜日) |
審査(プレゼンテーション) | 令和3(2021)年12月6日(月曜日) |
期限 | 令和3(2021)年11月17日(水曜日) |
---|---|
提出方法 | 電子メール |
様式 | (様式3)質問書(ワード:38KB) |
提出先 | 下記、提出先及び問い合わせ先を参照 |
備考 |
回答は、随時、このウェブサイトで公表します。(質問を行った法人名等は公表しません。)なお、意見の表明と解されるもの等については、回答しないことがあります。 |
質問及び回答(11月15日及び17日到着分)(PDF:79KB)
企画競争参加意向申出書等は、以下のとおり提出してください。
提出期限 | 令和3(2021)年11月22日(月曜日)17時00分【必着】 |
---|---|
提出方法 | 持参または郵送(電子メールは不可) |
提出物 |
・札幌市競争入札参加資格を有することを証する書類 ※札幌市競争入札参加資格者名簿(物品・役務)に登録されていない者については、参加意向申出書以外に、提案説明書に記載している必要書類を提出すること。 |
提出先 | 下記、提出先及び問い合わせ先を参照 |
企画提案書等は、以下のとおり提出してください。
提出期限 |
令和3(2021)年11月24日(水曜日)17時00分【必着】 |
---|---|
提出方法 | 持参または郵送(電子メールは不可) |
提出物 |
・企画提案書(自由様式 A4判 本文15ページ以内 表紙1ページ以内) ・想定経費内訳書(自由様式 A4判 2ページ以内) ※詳細は、企画提案説明書に記載しています。 |
提出先 | 下記、提出先及び問い合わせ先を参照 |
企画提案書等の提出期限経過後、プレゼンテーションによる審査を実施します。審査時間については、参加者に対して別途通知します。
ただし、各業務ごとに、企画提案しようとする事業者が3者以上の場合は、事業全体の企画提案事業者数を勘案のうえ、事前に企画提案書の書類審査を実施し、上位2者の企画提案に限りプレゼンテーション審査を実施する場合があります。
この場合は、企画提案書提出事業者すべてに令和3(2021)年11月30日(火曜日)までに、結果を通知いたします。
部署名 | 市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課 |
---|---|
担当 | 新井、武田、米田 |
所在地 |
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階南側 |
電話 | 011-211-2964 |
FAX | 011-218-5156 |
電子メール |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.