ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 札幌市のNPO > NPO法人に関するお知らせ > 認定・特例認定NPO法人が募集する新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金について(令和2年6月30日)
ここから本文です。
今般の新型コロナウイルス感染症感染拡大を受け、認定NPO法人及び特例認定NPO法人(以下「認定NPO法人等」といいます。)が自ら行う「新型コロナウイルス感染症対策等支援活動」に特に必要となる費用に充てるため、その認定NPO法人等が募集する寄附金で一定の要件を満たすものについては、指定寄附金として税制上の優遇措置の対象となりました。(令和2年6月19日財務省告示152号(令和2年6月30日改正))
認定NPO法人など公益を目的とする事業を行う法人または団体に対する寄附金のうち、緊急性や公益性が高いとして、財務大臣が指定した寄附金について税制上の優遇措置が適用されます。
指定寄附金となった場合は、以下の税制優遇措置を受けられます。
詳細については、内閣府NPOホームページをご確認ください。
認定NPO法人・特例認定NPO法人が自ら行う「新型コロナウイルス感染症対策等支援活動」のために募集する寄附金が指定寄附金の対象になりました。(外部サイトへのリンク
寄附金の指定を希望する認定NPO法人等は、所轄庁へ確認申請を行う必要があります。
札幌市所轄の認定NPO法人及び特例認定NPO法人が新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金として募集しようとする場合には、一定の要件を満たすことについて札幌市に確認の申請を行ってください。
詳細については、下記要領をご確認ください。
当該指定寄附金を募集しようとする認定NPO法人等は、寄附金募集に関する要綱(以下「募集要項」という。)を作成の上、新型コロナウイルス感染症対策等支援活動計画書その他寄附金の募集に関する必要事項を説明するための書類を札幌市に郵送してください。
提出書類については、上記の「新型コロナウイルス感染症対策等支援活動を行う認定NPO法人等が募集する新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金の取扱い」を参照のうえ、下記より様式をダウンロードして作成してください。
上記の確認申請後、札幌市より確認書の交付を受けた認定NPO法人等は、指定寄附金として新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金の募集を開始することができます。確認書の交付を受けた後は、募集要項をインターネットの利用等の適切な方法により公表するとともに、当該募集要項に則り、指定寄附金の募集を行うこととなります。
上記により指定寄附金の募集を行う認定NPO法人等は、指定寄附金の募集開始後から新型コロナウイルス感染症対策等支援活動の終了の時まで、「新型コロナウイルス感染症対策等支援活動を行う認定NPO法人等が募集する新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金の取扱い」に従い、当該指定寄附金を管理するとともに、当該活動が終了するまで1月ごとに募集・活動・支出の実績の経過をインターネットの利用等により公表することとなります。また、当該活動が終了したときは、札幌市に対し、所定の様式により終了報告を行います。
「新型コロナウイルス感染症対策等支援活動を行う認定NPO法人等が募集する新型コロナウイルス感染症対策等支援寄附金の取扱い」を参照し、指定寄附金の寄附者に対し寄附受領書を発行する際、また札幌市に対し終了報告を行う際は、下記より様式をダウンロードして作成してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.