ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 市民自治の推進 > 条例の具現化に向けた取り組み > 「一世一代時代組」が宮の沢若者活動センターの座談会に参加
ここから本文です。
平成27年3月13日(金曜日)18時30分から、札幌市宮の沢若者活動センターにて行われた座談会「まちづくりってなんだろう?」に、若者のまちづくり参加促進大使である一世一代時代組の松村洋平さんと、小川眞樹さんが参加しました。この座談会では、地域の方や近隣の学生、施設を利用する若者が参加して「まちづくり活動」とは何かをテーマに語り合いました。
まず、参加者はまちづくり活動に対するイメージを自由に出し合いました。そして、それを基に「参加してみたくなる、自分が関わりたくなるまちづくり活動」について話し合いました。その中で、「企画する側がいろんな世代だといいのでは」「”まちづくりアプリ”があると良い」など様々な意見が出ました。
その後、それぞれのグループの意見を発表し、皆で意見を共有しました。時代組の松村さんと小川さんは、自分たちで行っているごみ拾いの活動や、まちづくりへの熱い想いを語りました。参加者は時代組や地域の方との交流の中で、実際の活動やまちづくりに対する想いを知ることができ、まちづくり活動に参加するきっかけとなりました。
興味を持った方は、ぜひ大使のホームページやブログ、Facebookをチェックしてください!
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.