ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 市民自治の推進 > 条例の具現化に向けた取り組み > 「若者のまちづくり参加促進大使」が決定しました!
ここから本文です。
札幌市では、若者のまちづくり参加を促進するため、その先導役となる「若者のまちづくり参加促進大使」を任命し、まちづくり活動の情報を広く発信を行う取組を実施しております。
平成29年7月まで公募により大使を募集したころ、複数のグループから応募があり、8月7日に選考会が開かれました。
その結果、以下の3つのグループが大使として任命されました。
ミルクス本物 |
2013年結成の5人組女性アイドルユニット。月1回の定期公演のほか、RISING SUN ROCK FESTIVAL2016、シンガポールで開催された北海道庁主催の北海道PRイベント「Hello Hokkaido」への出演など札幌のみならずワールドワイドな活動を展開しています。 平成26年度~平成28年度まちづくり大使に就任。札幌駅前通の清掃(ツキイチクリーン)など様々なまちづくりに参加。「愛踊祭2015」でも全国優勝しています。 |
北乃カムイ |
札幌の異業種の企業人でつくる北乃カムイプロジェクトが発案した札幌発の2.5次元キャラクター。平成28年度まちづくり大使に就任。 道内企業とのコラボレーションや円山動物園、雪まつり、大学学園祭でのステージ等での活動とともに、リアル、SNSなどのインターネットを使った2.5次元で道内の情報を積極的に世界に発信し、地域活性化にも貢献。 ふるさと名品オブザイヤー地域活性化ソフトパワー部門受賞「北海道ねぎ味噌納豆」や「北乃カムイガラナ」の監修やHBCラジオ「北乃カムイのもにょもにょラジオ(適当)」のパーソナリティまで幅広く務めています。 |
にきちゃんとうえD |
今回の大使応募のために結成された仁木英理菜さんと上田竜平さんの2人によるグループ。 仁木さんは札幌市内で行われる様々なイベントや旬の話題をお届けする地域情報番組「デイリーニュース(J:COM札幌で放送)」を担当しているアナウンサー。 上田さんは番組制作の裏方として、日々、カメラを持って市内各地へ取材を行っています。J:COM札幌では企画から原稿作成・編集まで、番組制作に携わる業務を担当しています。 |
「若者のまちづくり参加促進大使」として、ごみ拾いや花植え、町内会活動などまちづくり活動への参加のほか、活動した内容やまちづくり情報等をHPやSNS等で発信し、若者に活動を呼び掛けることを予定しております。
(任命期間:平成29年9月1日~平成30年8月31日)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.