ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 市民自治の推進 > 条例の具現化に向けた取り組み > まちうたプロジェクトについて ~札幌市内の中学生×ミルクス本物×PES(ペス)~
ここから本文です。
札幌市では、地域のまちづくり活動の担い手を発掘・育成するため、将来のまちづくりの主役である小・中学生、高校生及び大学生などの若者に対して、地域活動への参加促進の取組を世代に応じて進めており、このたび札幌市内の中学生、若者のまちづくり参加促進大使のミルクス本物、日本の人気ヒップホップアーティストのPES(ペス)さんが協力し、ミルクス本物の新曲「まちづくりソング(仮)」を制作することになりました。
新曲「まちづくりソング(仮)」をミルクスが様々なイベントで歌うことにより、札幌市内の若い世代に対し、「歌が持つ力」でまちづくりへの参加を呼び掛けていきます(平成30年3月完成予定)。
歌については、現在、鋭意制作中です。制作中の様子などはマチトモFacebookなどで随時紹介していきたいと思っています。
平成29年11月18日(土)、中学生を対象に「『中学生の僕らが創るまちづくりの詩(ことば)』~きみも作詞家になろう!まちうたプロジェクト~」を実施し、若者のまちづくり参加促進大使であるアイドルグループ「ミルクス本物」のメンバーと一緒に札幌市内の中学生が新曲の歌詞を考えました。
そして、この歌詞を参考に日本の人気ヒップホップアーティストのPES(ペス)さんが作詞・作曲をしています。
|
|
▲札幌市の中学生と意見交換をする「ミルクス本物」の渋川 紗有実さん |
▲集合写真 |
若者のまちづくり参加促進大使のミルクス本物が歌います。
様々なまちづくりイベントなどで歌い、参加した若い世代にまちづくりへの参加を呼び掛けていく予定です。
|
2013年結成の5人組女性アイドルユニット。月1回の定期公演のほか、RISING SUN ROCK FESTIVAL2016、シンガポールで開催された北海道庁主催の北海道PRイベント「Hello Hokkaido」への出演など札幌のみならずワールドワイドな活動を展開しています。 平成26年度~平成29年度まちづくり大使に就任。札幌駅前通の清掃(ツキイチクリーン)など様々なまちづくりに参加。「愛踊祭2015」でも全国優勝しています。 |
|
1976年12月27日生まれ。東京都出身。 日本の人気ヒップホップアーティスト。 ドラマ主題歌となった「女神のKISS」や「シーサイドラバーズ/真夜中のレインボー」を制作。 他日本の有名アーティストへの楽曲提供や歌詞提供も行う。 公式Twitter:https://twitter.com/pepes_jp 公式Facebook:https://www.facebook.com/pepesjp/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/pepes_jp/?hl=ja |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.