ホーム > 市政情報 > 男女共同参画・性的マイノリティ(LGBT) > 札幌市男女共同参画審議会 > 第12期札幌市男女共同参画審議会市民委員の募集について
ここから本文です。
札幌市では、男女がともにその個性と能力を十分に発揮し、対等で大切なパートナーとして、自らの意思で社会のあらゆる活動に参画できる社会の実現に向けて、「第5次男女共同参画さっぽろプラン」を策定し、男女共同参画の推進に取り組んでおります。
ジェンダー平等に向けた意識改革が最重要であるとの認識に立ち、今後も取り組みをさらに推進するために、本市の男女共同参画の推進に関する事項や施策の実施状況について議論し、意見を述べていただく「第12期札幌市男女共同参画審議会」の市民委員を募集いたします。
募集期間 |
令和6年12月9日(月曜日)~令和7年1月10日(金曜日)(17時15分必着) |
応募資格 |
市内に居住する満18歳以上の方(令和7年4月1日現在。高校生は除く。) 男女共同参画に関心を持っている方 |
募集人数 | 2人程度 |
任期 | 令和7年4月1日~令和9年3月31日 |
報酬 | 1回会議に出席されるごとに12,500円(源泉徴収後9,890円) |
応募方法 |
応募用紙に必要事項を記入し、下記応募先まで、Eメール、持参、郵送のいずれかでご応募ください。なお、提出された書類はお返しいたしません。 Eメールでのご応募の場合は、件名は「審議会委員の応募」としてください。 <応募先> 札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階 電話:011-211-2962 |
選考方法 |
応募用紙による書類審査(第1次選考)を行い、第1次選考通過者を対象に面接(第2次選考)を実施します(面接は令和7年3月上旬に実施予定)。 選考にあたっては、性別や年齢などのバランスも考慮させていただきます。 選考の結果は、応募者全員にお知らせします。 |
その他 |
応募用紙に記載された個人情報は、委員の選考及び委嘱等の手続のみに使用し、その他の目的で使用することはありません。 委員となった場合、お名前を掲載した委員会の委員名簿、議事録等について、札幌市のホームページ等で公開します。 |