ホーム > 市政情報 > 男女共同参画・性的マイノリティ(LGBT) > 札幌市男女共同参画審議会 > 第11期札幌市男女共同参画審議会市民委員の募集について

ここから本文です。

更新日:2023年1月18日

第11期札幌市男女共同参画審議会市民委員の募集について【終了しました】

募集期間

令和4年12月8日(木曜日)~令和5年1月10日(火曜日)

応募資格

市内に居住する満18歳以上の方(令和5年4月1日現在。高校生は除く。)

男女共同参画について関心を持っている方

募集人数

2人程度(委員総数は、学識経験者などを含め10人程度)
任期 令和5年4月1日~令和7年3月31日

審議会における

審議内容

委員として選ばれた方には、札幌市が選任する学識経験者などの委員とともに、男女共同参画の推進に関する基本的かつ総合的な施策に関する事項、施策の実施状況について審議していただきます。審議会は、年2~4回程度、平日の日中に開催する予定です。
応募方法

応募用紙に必要事項と小論文(800字程度)を記入のうえ、下記のいずれかの方法で提出してください。

  1. 郵送
  2. 持参
  3. ファックス
  4. 電子メール(電子メールの件名は「審議会委員の応募」と記載してください。)

応募案内

応募用紙

応募案内・応募用紙(PDF:867KB)

応募用紙

配布先

下記のとおり
選考方法 選考委員会において、応募用紙の記載内容による書類審査(第1次選考)を行い、第1次選考で選出された方への面接(第2次選考)を行います。

選考にあたっては、男女共同参画に関する理解度や意識及び積極性などを基に審査し、性別や年齢層を総合的に判断して選考いたします。

選考の結果は、応募者全員にお知らせいたします。

問い合わせ先

・応募先

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2962

ファックス番号:011-218-5164

電子メール:danjo@city.sapporo.jp

応募用紙配布先

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課、札幌市総務局行政情報課、札幌市男女共同参画センター、各区役所、各区民センター、北海道立女性プラザにて、令和4年12月8日(木曜日)より配布しています。

配布先

所在地

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎13階
札幌市総務局行政情報課 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎2階
札幌市男女共同参画センター 札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内
北海道立女性プラザ

札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル

(かでる2・7)6階

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2962

ファクス番号:011-218-5164