ホーム > 市政情報 > 男女共同参画 > ワーク・ライフ・バランスと女性活躍の推進 > 女性の活躍推進について
ここから本文です。
女性人口の割合が高いなどの地域特性がある札幌市では、仕事や家庭、地域社会などの様々な場において、女性一人ひとりが希望に応じて活躍できるまちづくりに取り組んでいます。
トピックス
札幌市では、女性が活躍できるまちづくりに向け、札幌市民や企業が置かれている状況を整理し、女性の活躍を促進する実効性のある方策をとりまとめることを目的として、平成29年度に調査・検討業務を実施しました。
札幌市では、女性の活躍を推進する取組の一環として、働いている方や働きたいと考えている方に向けた、頑張り過ぎない家事のスタイルを提案する小冊子を作成しました。
働く女性のライフスタイルの紹介や、家事の負担を減らすためのアイディアなどを掲載しております。
忙しい方や家事と仕事の両立に不安を抱いている方の明日の生活のヒントになれば幸いです。
札幌市では、女性の活躍を推進するため、札幌市の女性を取り巻く実情やニーズ、様々な活躍の形を「働いている・働く希望を持つ女性」に限らず、女性の活躍を支える男性や企業の方にも広く共有するフォーラムを開催します。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
■日時:平成30年(2018年)2月3日(土曜日)13時00分~16時30分
■場所:札幌エルプラザ(札幌市北8条西3丁目)2~4階
札幌駅北口地下歩道出口12番直結 ※駐車場はありませんので公共交通機関でお越し下さい。
■定員:200名(応募者多数の場合抽選)
■参加料:無料
女性が活躍できる環境をより一層整えていくため、さまざまな社会的環境や既存の取り組みを女性の視点で捉え直し、官民一体となって、女性の活躍を推進する取り組みを検討する「さっぽろ女性応援会議」を設置し、地域の実情に即した効果的な取組の検討を平成29年度より進めています。
日時 |
場所 |
内容 |
---|---|---|
平成30年3月26日(月曜日) 13時30分~15時00分 |
ニューオータニイン札幌 2階「鶴の間」 |
平成30年度の取組についてなど |
(資料)女性の活躍推進に向けた、これまでの検討と今後の取組(PDF:2,136KB)
(資料)第4回さっぽろ女性応援会議会議録(PDF:415KB)
日時 |
場所 |
内容 |
---|---|---|
平成29年11月20日(月曜日) 13時30分~15時30分 |
ニューオータニイン札幌 2階「鶴の間」 |
社会の意識を変える中長期的な取組など |
(資料)札幌市の企業の動向、市民の意識について(PDF:1,001KB)
(資料)「官民の取組の方向性」に応じた前回会議での意見(PDF:200KB)
(資料)札幌市女性職員プロジェクトの検討概要(PDF:1,109KB)
(資料)さっぽろ女性応援festa~なりたい私がここにある!~(PDF:594KB)
(資料)札幌市と札幌商工会議所との連携イメージ(PDF:466KB)
(資料)第3回さっぽろ女性応援会議会議録(PDF:640KB)
日時 |
場所 |
内容 |
---|---|---|
平成29年8月9日(水曜日) 13時30分~15時30分 |
ニューオータニイン札幌 2階「鶴の間」 |
グループインタビューと意見交換会について、 これまでの取り組みを踏まえた札幌市の取組の方向性、 委員による提案など |
(資料)女性の活躍推進に向けたグループインタビューと意見交換会について(PDF:250KB)
(資料)グループインタビューと意見交換会 主な意見(PDF:207KB)
(資料)女性の活躍推進に向けた取り組みの方向性について(PDF:763KB)
(資料)第2回さっぽろ女性応援会議会議録(PDF:399KB)
日時 |
場所 |
内容 |
---|---|---|
平成29年5月31日(水曜日) 13時30分~15時30分 |
札幌すみれホテル 3階「ヴィオレ」 |
札幌市の現状と課題の共有、検討の方向性など |
(資料)女性の活躍推進に向けた札幌市の現状について(PDF:1,338KB)
(資料)第1回さっぽろ女性応援会議会議録(PDF:684KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.