ここから本文です。
平成29年度第1回札幌市犯罪のない安全で安心なまちづくり等審議会議事概要
開催日時:平成29年(2017年)8月22日(火曜日)13時00分から14時30分
開催場所:札幌市役所8階1号会議室
特殊詐欺の状況については、平成29年に入り、振り込め詐欺が多発している。6月末現在における札幌市内の被害状況は、認知件数61件、被害額は約1億400万円となっており、昨年同期と比較して25件、3500万円と大幅な増加となっている。特に、オレオレ詐欺が多くなっており、6月末時点で40件、約8800万円の被害であり、昨年の同期と比較して、倍以上の被害となっている。
最後に、子どもに対する声かけ事案について、声かけ事案とは、13歳未満の子どもに対する声かけ、つきまとい、身体接触など、いわゆる不審者事案のことを指しており、6月末現在の声かけ事案の件数は252件で、昨年同期と比較して94件、約59.5%増と大幅な増加になっている。
平成29年2月から3月までに、札幌市内単位町内会・自治会長を対象に実施した「防犯カメラの設置等に関するアンケート結果概要を説明
札幌市安全で安心なまちづくり功労者表彰(案)について説明
当日の配布資料
平成29年度第1回犯罪のない安全で安心なまちづくり等審議会議事録(PDF:311KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.