ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化芸術活動に対する支援など > 文化芸術に携わる方々への新型コロナウイルス感染症に関する支援等 > 札幌市文化芸術公演配信補助金「さっぽろアートライブ」
ここから本文です。
札幌市文化芸術公演配信補助金「さっぽろアートライブ」で採択した公演は、下のリンク先から視聴することができます。情報は随時更新します。
札幌市文化芸術公演配信補助金「さっぽろアートライブ」配信公演
※ 配信URLが確定した個人/団体を掲載しています。なお、掲載順は申請書を受理した順番です。
無観客公演の開催にあたっては、国が発表している最新の業種別ガイドラインを参考に、十分な感染症対策を講じることとしてください。
感染症対策の影響等により日程、会場、出演者などに変更の必要が生じた場合や、その他ご不明な点につきまししては、申請受付事務局までお問合せください。
補助金の精算時に提出いただく報告書類(指定様式)を掲載いたします。
補助金の精算手続きの詳細につきましては、交付決定書とともに送付した案内文書をご確認ください。
活動の終了時は、以下のリストに記載された書類一式を、補助対象活動の終了後30日以内に申請受付事務局へ、郵送でご提出ください。
(※メールでの提出は受け付けておりませんので、ご注意ください。)
<活動終了時提出書類>
1 |
札幌市文化芸術公演配信補助金交付活動実績報告書 (指定様式) |
<個人> <団体> |
2 | 決算書・内訳書 | |
3 |
領収書の写し (又は、請求書及び振込確認できる金融機関利用明細書の写し) |
すべての対象経費について領収書の写しの提出が必要です。 詳細は案内文書をご確認ください。 |
<提出先(郵送先)>
札幌市文化芸術公演配信補助金(さっぽろアートライブ)申請受付事務局
〒 060-0052 札幌市中央区南2条東3丁目10-24 株式会社ノヴェロ内 電話番号011-272-5566
標記の補助金について、市議会(第3回臨時会)に補助金原資を6900万円増額する予算案を提出し、可決されたことを受け、追加の採択者を決定いたしましたので、お知らせいたします。
札幌市文化芸術公演配信補助金「さっぽろアートライブ」選考結果~2020.7.3決定分公演
補助金の交付を決定した方には、交付決定書のほか、補助金交付手続きに関する案内文書を本日、発送いたします。
追加採択事業の補助対象期間は、令和2年6月25日に遡って適用となります。
※ 選考に関するお問合せにはお答えできませんので、ご了承ください。
※ 追加の採択では公演が実施できない場合は、対象から除外させていただくこととなりますので、誠に恐縮ではございますがご連絡を頂きますようお願いいたします。ただし、日程を変更して実施可能な場合は、変更した日程で交付対象とできる場合がございますので、ご相談ください。
先に募集を行った標記の補助金について、選考委員会による審査の結果、採択者を決定いたしましたので、お知らせいたします。
札幌市文化芸術公演配信補助金「さっぽろアートライブ」選考結果~2020.6.25決定分公演
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
補助金の交付を決定した方には、交付決定書のほか、補助金交付手続きに関する案内文書を本日、発送いたします。
なお、本補助金には、非常に多くの方から応募をいただき、本市では、来月初旬に予定される市議会(第3回臨時会)に、補助金原資を6900万円増額する予算案を提出し、追加の交付決定を行う準備を進めております。
追加の交付決定者・交付額につきましては、議決後となる令和2年7月3日(金)の夕方以降に、本ホームページ上で公表いたします。
(追加採択事業の補助対象期間は、令和2年6月25日に遡って適用となります。)
※ 追加の交付決定については、既に応募をいただいた方の中から行いますので、追加の募集を行うものではありません。
※ 選考に関するお問合せにはお答えできませんので、ご了承ください。
※ 追加の採択では公演が実施できない場合は、対象から除外させていただくこととなりますので、決定後は誠に恐縮ではございますがご連絡を頂きますようお願いいたします。ただし、日程を変更して実施可能な場合は、変更した日程で交付対象とできる場合がございますので、ご相談ください。
新型コロナウイルス感染の影響により公演活動の中止や延期が相次いでいる中で、札幌市内の文化芸術公演活動を支援するため、文化芸術活動を行っている方が無観客公演を動画配信する活動を募集し、審査のうえ補助を行います。
事業期間は令和3年(2021年)1月31日(日曜日)までとし、公演動画へは本市ホームページからのリンクを設けて、市民の方に気軽に楽しんで頂きます。
6月10日で募集は締め切りました。6月末までに結果を通知するとともに、リンクページを公開いたします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、公演活動を自粛している地元文化団体等が行う無観客公演に対し補助金を交付するものです。
以下の5つの要件全てに合致する公演活動が対象となります。
ア 音楽、演劇、舞踊、伝統芸能等、通常は集客して実施する実演の催しを無観客公演として行い、その様子をライブ配信又は収録配信するものであること。
イ 無観客公演の準備、開催にあたり、出演者やスタッフなどの感染防止に十分な配慮がなされたものであること。
ウ 配信にあたっては、市民が気軽に無料で視聴できる方法が確保されること。
エ 交付決定(6月下旬以降)から令和3年1月31日(日曜日)までに実施・配信されること。
オ 原則として、会場が市内のホール、劇場、ライブハウス、ライブバー、ライブカフェ等の、一般的に公演会場として認知され、利用料金が明示されているものであること。これらが確保できず、条件に当てはまらない会場しか使用できない場合はご相談下さい。
【注意】以下の活動は対象となりません。
× 公演を伴わない活動
× 特定企業の宣伝広報、又は政治的若しくは宗教的な普及宣伝等を目的とする活動
× 暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者等が行う活動
× 誹謗中傷、差別・暴力的内容、法令違反を伴う等、公序良俗に反する活動
以下の3つの要件全てに合致する方が対象となります。
ア 札幌市に主たる活動の場を有する団体又は個人。
イ 国又は地方公共団体が資本金等を出資している団体ではないこと。
ウ 不特定多数の観客から対価を得る公演活動の実績が概ね1年以上あること。
団体200万円、個人50万円を上限とし、50件程度の交付を予定しています。
※交付額は、事業の予算及び補助対象経費の範囲内において、審査のうえで決定します。
会場費、物件費、撮影配信費、出演費、音楽費、文芸費が対象となります。経費の性質などにより、対象外となる経費がありますので、詳細は募集要項をご確認ください。
また、対象経費につきましては、活動終了後の実績報告時に、支払い関係書類の写し(請求書、契約書、領収書、請求書及び金融機関利用明細書等)を提出していただきます。書類の添付がない場合は、対象経費として認められません。
申請される場合は、募集要項をよく確認いただいた上で、Q&Aも参考に以下の流れで手続きを行ってください。
令和2年5月20日(水曜日)~令和2年6月10日(水曜日)17時00分必着
募集要項「9 申請方法」をご確認の上、申請書類一式を申請受付事務局へ提出してください。
提出された書類を基に学識経験者や文化芸術事業に精通した方等で構成する選考委員会で審査し、交付の可否と交付予定額を決定の上、6月末までに結果を通知します。 なお、審査内容についてのお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
募集要項や申請に必要な書類は以下からダウンロードしてください。
様式ダウンロード | 記載例 | |
申請書(個人) | ||
収支予算書(個人) |
※申請時には当該様式のほかに、申請者の顔写真付身分証明書の写し、(出演費、音楽費、文芸費を対象経費として申請する場合は)過去の実績や同規模の公演における実績額がわかる資料の添付が必要です。
様式ダウンロード | 記載例 | |
申請書(団体) | ||
収支予算書(団体) |
|
※申請時には当該様式のほかに、代表者の顔写真付身分証明書の写し、団体の規約等団体として活動していることがわかる資料、(出演費、音楽費、文芸費を対象経費として申請する場合は)過去の実績や同規模公演における実績額がわかる資料の添付が必要です。
申請受付事務局
電話番号 011-272-5566
〒 060-0052 札幌市中央区南2条東3丁目10-24 株式会社ノヴェロ内
メールアドレス:sapoho@novello.co.jp
〔問い合わせ対応時間 平日10時00分~17時00分〕
※ 本事業は、株式会社ノヴェロに申請受付等業務を委託しています。
札幌市市民文化局文化部文化振興課
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル10階
電話番号:011-211-2261
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.