ホーム > 市政情報 > 選挙 > 新型コロナウイルス感染症対策について

ここから本文です。

更新日:2023年3月27日

新型コロナウイルス感染症対策について

有権者の皆さんにお願いする感染症対策

  • 筆記用具をご持参頂く場合、投票用紙がプラスチック製という性質からインク(特に水性の場合)がにじむ可能性があるため、鉛筆またはシャープペンシルを推奨しています。
  • 周りの方々と十分に距離を取っていただくようご協力ください。
  • 濃厚接触者の方は、特例郵便等投票の対象ではありません。手指消毒などの基本的な感染防止対策をとった上で、投票所等において投票してください。
  • 有症状の場合で症状軽快から24時間経過後又は無症状の場合には、外出時や人と接する際に必ずマスクを着用するなど自主的な感染予防行動を徹底することを前提に、投票所等において投票してください。
  • 混雑防止のため、過去の投票状況を参考に、空いている時間帯に投票所にお越しいただきますようご協力お願いします。

投票所における感染症対策

  • 投票管理者、投票立会人、投票従事者はマスクを着用して従事します。
  • 投票所の出入口に手指消毒用の消毒液を設置します。
  • 有権者が接する受付、名簿対照、投票用紙交付の各係においては、飛沫感染防止のためのビニールカーテンを設置します。
  • 投票所で使用する鉛筆は、定期的に消毒を行います。
  • 投票記載台は間隔を開けて設置します。
  • 投票所内は定期的に換気します。
  • 体調不良の方は、受付でお申出ください。従事者が個別に対応します。

過去の選挙における投票状況

前回の参議院選挙における期日前投票所及び当日投票所の投票状況は以下のとおりです。ぜひ投票にお越しになる際の参考にしてください。

 期日前投票所の投票状況(全市合計)

日別推移:

r4sangi-kizitsumae-hibetsu

(R4参議選時)

 

【混雑する日】

  • 第一期日前投票所、第二期日前投票所ともに最終日

時間別推移:

r4sangi-kizitsumae-zikanbetsu

(R4参議選時)

【混雑する時間帯】

  • 第一期日前投票所では、10時から12時までの時間帯
  • 第二期日前投票所では、10時から12時までの時間帯

【オススメ】

  • 第一期日前投票所は19時以降、比較的空いています。

 当日投票所の時間別投票状況(全市合計)

r4sangi-zikanbetsu

(R4参議選時)

【混雑する時間帯】

  • 9時から11時までの時間帯

各区毎の当日投票所の時間別投票状況は、下から区を選択してください。

中央区 北区 東区 白石区 厚別区
豊平区 清田区 南区 西区 手稲区

開票所での主な感染症対策

  • 開票管理者、開票従事者はマスクを着用します。
  • 開票所内に手指消毒液を設置します。
  • 開票従事者同士の間隔を広くして実施します。
  • 開票所内は定期的に換気を行います。

その他

札幌市の新型コロナウイルス感染症に関する情報は、下記ページでご覧ください。

札幌市の新型コロナウイルス感染症に関する情報ページへのリンク