ここから本文です。
令和3年4月25日(日曜日)
午前7時から午後8時まで
投票方法については「投票の順序」(PDF:501KB)をご覧ください。
投票日に仕事や旅行などの予定がある方は、期日前投票をすることができます。
北区民センター(札幌市北区北25条西6丁目1番1号)
※一部地域:鉄西連合町内会の地域(今回、選挙は行われません)
北6条西1丁目から西9丁目まで 北7条西1丁目から西10丁目まで 北8条西1丁目から西11丁目まで 北9条西1丁目から西11丁目まで 北10条西1丁目から西11丁目まで 北11条西1丁目から西11丁目まで |
北12条西5丁目から西12丁目まで 北13条西5丁目から西12丁目まで 北14条西5丁目から西13丁目まで 北15条西6丁目から西13丁目まで 北16条西6丁目から西13丁目まで 北17条西7丁目から西13丁目まで |
<東区に選挙人名簿登録のある方>
東区民センター(札幌市東区北11条東7丁目1番1号)
◆増設する期日前投票所について◆
4月22日(木曜日)から4月24日(土曜日)までの午前10時から午後8時までの期間、区民センターに設置する期日前投票所以外に期日前投票所を増設します。設置場所や開場時間は以下の通りです。
なお、区民センターに設置される期日前投票所と開設期間及び時間が異なりますので、ご注意ください。
篠路コミュニティセンター(札幌市北区篠路3条8丁目11番1号)
<東区に選挙人名簿登録のある方>
ふしこ地区センター(札幌市東区伏古11条3丁目1番15号)
札幌市北区(一部地域(※)を除く)及び東区の選挙人名簿に登録されている有権者の皆様には、告示日である4月13日(火曜日)から順次投票所をご案内するはがきをお送りします。
配達完了までに3~4日間かかる場合がありますのでご了承ください。
(4月17日(土曜日)頃までに「投票所案内はがき」が届かない場合は、北区又は東区選挙管理委員会にお問い合わせください。)
なお、「投票所案内はがき」がない場合でも、札幌市北区(一部地域(※)を除く)又は東区の選挙人名簿に登録されていて、当該選挙権を有する方は選挙人名簿に登録されている区において(期日前)投票を行うことができますので、「投票所案内はがき」が届かない方で(期日前)投票を希望される方は、選挙人名簿に登録されている区の(期日前)投票所へ直接お越しください。
衆議院北海道第2区選出議員補欠選挙における新型コロナウイルス感染症対策については、下記のページをご覧ください。
また、このたびの補欠選挙に向けて、新型コロナウイルス感染症により宿泊療養所や自宅にて療養中の方の実効的な投票手段を確保するため、北海道選挙管理委員会と札幌市選挙管理委員会の連名による要望書を取りまとめ、令和3年3月30日に国に対して緊急要望を行いました。
【要望先】
【要望書】
下記のページから候補者の氏名等の情報や選挙公報をご覧いただけます。
衆議院北海道第2区選出議員補欠選挙 候補者情報(北海道選挙管理委員会のページへリンク)
関連リンク
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.