ここから本文です。

更新日:2012年10月1日

スリムシティさっぽろ計画年次報告書(平成23年度)

はじめに

札幌市は平成20年3月、「環境低負荷型資源循環社会(都市)の実現」を基本目標に掲げ、発生するごみ量をできる限り少なくするとともに、ごみ処理に伴う環境負荷を低減するという「環境の視点」、費用対効果を十分考慮し、かかる経費を最小限に抑えるという「経済的な視点」、市民・事業者・札幌市の協働によるごみ減量・リサイクルの取り組みを促進するという「社会的な視点」、これら3つの視点を基本方針とする「スリムシティさっぽろ計画」を策定いたしました。

この計画では、平成29年度までに、家庭からの廃棄ごみ量を1人1日当たり400グラム以下にすることを目標としており、焼却に伴う環境への負荷の軽減と処理費用の削減を目指すこととしています。

そして、この計画に基づき、平成21年7月1日から、「雑がみ」や「枝・葉・草」といった新たな分別収集の開始や家庭ごみ有料化を含む「新ごみルール」をスタートさせ、市民の皆さんのご理解とご協力により、清掃工場を1カ所廃止することができました。

今後も同計画に掲げられた施策を着実に実行し、ごみ減量・リサイクルの取り組みを推進し、廃棄物の少ない循環型社会の構築に取り組んでいく必要があります。

そのためには、市民、事業者及び札幌市が情報を共有し、それぞれの役割と責務を果たし、協働してごみ減量・リサイクルに向けた取り組みを行っていくことが不可欠です。

ここに「スリムシティさっぽろ計画」の4年度目となる平成23年度の年次報告書を作成しましたので、廃棄物処理に関する事業内容をご覧いただくとともに、今後とも同計画に基づくごみ減量・リサイクル施策の推進にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

報告書

「スリムシティさっぽろ計画」年次報告書(平成23年度版)(PDF:1,961KB)

※冊子は、市役所12階環境事業部企画課、リサイクルプラザ宮の沢、リユースプラザ、環境プラザ及び各区役所で配布しています。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2912 

ファクス番号:011-218-5108