• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 西区の紹介 > 歴史 > 西区の歴史年表

ここから本文です。

更新日:2022年9月14日

西区の歴史年表

~明治・大正昭和平成


 ~明治・大正

西暦

年号

主な出来事

1857

安政4

幕臣山岡精次郎、永田休蔵ら20名の武士と従者が発寒に移住。

1869

明治2

開拓使を設置、蝦夷地を北海道と改称。札幌本府建設始まる。

1871

明治4

越後から森三吉ら5戸がベッカウス(現在の西野)に移住。開拓使が作った辛未一ノ(しんびいちの)村の50戸のうち44戸が八軒、十二軒(現在の中央区宮の森付近)、二十四軒に移住。

1872

明治5

仙台藩白石城主片倉小十郎家臣47戸が宮の沢に移住。同家臣三木勉が時習館(現在の手稲東小学校の前身)を建設。

1874

明治7

屯田兵例則制定。

1875

明治8

最初の屯田兵198戸が琴似に移住。

1876

明治9

第2次屯田兵として琴似に3戸、発寒に32戸が移住。

1877

明治10

屯田兵第一大隊が西南戦争に出兵。琴似に官立小学校開校(現在の琴似小学校の前身)。

1880

明治13

札幌~手宮間に鉄道開通。

1882

明治15

北海道開拓使廃止。札幌、函館、根室の3県設置。琴似簡易停車場開業。

1884

明治17

春木屋孝造ら山口県人が平和に移住。

1885

明治18

前鼻村七ら広島県人が西野に移住。

1886

明治19

伊藤太治兵衛ら福井県人が福井に移住。3県廃止、北海道庁設置。

1900

明治33

屯田兵募集中止。

1902

明治35

琴似郵便局ができる。

1904

明治37

屯田兵制度廃止。

1922

大正11

札幌区が市制施行により札幌市となる。

このページの先頭へ

 昭和

西暦

年号

主な出来事

1942

昭和17

琴似村が町制施行により琴似町となる。

1947

昭和22

琴似中学校が開校。

1951

昭和26

手稲村が町制施行により手稲町となる。

1955

昭和30

札幌市と琴似町が合併。

琴似駅前大火。

1956

昭和31

山の手養護学校開校。

1962

昭和37

発寒工業団地造成着手。

1963

昭和38

道立琴似工業高校開校。

1967

昭和42

札幌市と手稲町が合併。

1969

昭和44

手稲記念館開設。

1971

昭和46

環境衛生事業所開設(現在の動物管理センター)。

発寒清掃工場完成(現在の発寒第二清掃工場)。

新川下水処理場稼動。

1972

昭和47

区制施行(4月1日)。西区役所、連絡所(現在のまちづくりセンター)開設。

1973

昭和48

手稲平和霊園開設。

1974

昭和49

農試公園、発寒温水プール開設。ときわ大学開講。

西区民センター開設。西区民センター定期講座始まる。

1975

昭和50

第1回西区民マラソン大会開催。

1976

昭和51

地下鉄東西線開業(琴似~白石)。

西区のシンボルマーク決定。

西区の人口が20万人を突破。

第1回西区民文化祭開催。

1977

昭和52

区制5周年記念事業実施。

道立札幌西陵高校開校。

1978

昭和53

身体障害者福祉センター開設。

1979

昭和54

山の手図書館開設。

第1回西区子ども会まつり開催。

西保健所移築。

1980

昭和55

第1回西区冬の祭典開催。

1981

昭和56

第1回西区ふれあい祭り開催。

1983

昭和58

西老人福祉センター開設。

1984

昭和59

地下鉄琴似駅自転車駐車場開設。

西清掃事務所移築。

1986

昭和61

西区体育館開設。

国鉄(現JR)発寒中央駅、発寒駅開業。

1987

昭和62

宮の沢屋内競技場開設。

1988

昭和63

JR函館本線高架開通(新琴似通~苗穂駅)、八軒駅開業。

このページの先頭へ

 平成

西暦

年号

主な出来事

1989

平成元

第1回ふるさと琴似屯田兵村菜園事業実施。

西区から手稲区が分区(11月6日)。

1990

平成2

西区社会福祉協議会設立。

「西区個性あふれるまちづくり事業」(現在の元気なまちづくり支援事業)を始め、稚魚の放流、琴似発寒川の一斉清掃、絵・写真コンクールなどを行う。

1991

平成3

西デイサービスセンター開設。

シルバー人材センター西支部開設。

1992

平成4

区制20周年記念事業実施。

西野地区センター開設。

パークゴルフ大会開催。

発寒こ線橋開通。

発寒清掃工場稼動。

1993

平成5

ターミナルプラザことにパトス開設。

消防科学研究所・救急救命研修所完成。

北1条・宮の沢通全面開通。

JR琴似駅南口地区再開発ビルオープン。

農試公園屋内広場(ツインキャップ)開設。

1994

平成6

水道局西営業所移築。

第1回西区文化フェスタ開催。

西消防署移築。

はっさむ地区センター開設。

発寒流雪溝供用開始。

1995

平成7

発寒融雪槽稼動。

西発寒こ線橋開通。

1996

平成8

JR学園都市線新川高架開通(八軒駅~新川駅間)。

追分通開通(北5条手稲通~新川通間)。

1997

平成9

西区は「花のまちづくりコンクール」で優良賞、「都市公園コンクール」で建設事務次官賞を受賞。

1998

平成10

西区まちづくりビジョン策定。

発寒破砕工場稼動。

リサイクルプラザ発寒工房開設。

1999

平成11

地下鉄東西線延長部(琴似~宮の沢)開業。

札幌市消防学校完成。

西温水プール移転開設。

西区土木センター開設。

2000

平成12

「生涯学習センター」・「リサイクルプラザ宮の沢」・「青少年センター」・「教育センター」から成る「生涯学習総合センター(愛称:ちえりあ)」開設。

西健康づくりセンター開設(八軒連絡所・八軒会館を合築)。

2001

平成13

八軒にまちづくり情報交流センターオープン。

琴似本通で北海道初のまちの美化活動、アダプト・プログラムがスタート。

2002

平成14

区制30周年記念事業実施。

2003

平成15

琴似流雪溝供用開始。

新小別沢トンネル開通。

2004

平成16

地球に優しいまちづくりを進める西区民会議(現:西区環境まちづくり協議会)設立。

北翔養護学校開校。

2005

平成17

琴似屯田兵入村130周年かがやけコトニ屯田兵の里まつり開催。

2006

平成18

はちけん地区センター開設。

2009

平成21

五天山公園開設。

2010 平成22 西部市税事務所開設(区役所から税務部が移転)。
2011 平成23 北部水道センター八軒分室開設。
2013 平成25 西区役所耐震化工事完了。
2014 平成26 西町まちづくりセンター移築。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区市民部総務企画課

〒063-8612 札幌市西区琴似2条7丁目1-1

電話番号:011-641-6925

ファクス番号:011-641-2405