ホーム > 健康・保健・生活衛生情報 > 食育・栄養情報 > 野菜レシピ
ここから本文です。
1日350g(野菜料理5皿分)を目標に野菜を食べましょう!
野菜は体の調子を整え病気になりにくくするビタミン・ミネラルや、腸の働きを助ける食物繊維を多く含んでおり、生活習慣病の予防には欠かせない食品です。
※札幌市民は野菜が不足ぎみです。平成28年に行った調査では札幌市民の平均野菜摂取量は278.8gでした。
野菜 | 写真 | メニュー |
---|---|---|
アスパラガス | ![]() |
|
かぼちゃ | ![]() |
|
キャベツ | ![]() |
|
きゅうり | ![]() |
|
小松菜 | ![]() |
|
さやいんげん | ![]() |
|
春菊 | ![]() |
|
セロリ | ![]() |
|
大根 | ![]() |
|
たけのこ | ![]() |
|
玉ねぎ | ![]() |
|
トマト | ![]() |
|
長ねぎ | ![]() |
|
なす | ![]() |
|
ニラ | ![]() |
|
にんじん | ![]() |
|
白菜 | ![]() |
|
ピーマン | ![]() |
|
ブロッコリー | ![]() |
|
ほうれん草 | ![]() |
|
もやし | ![]() |
|
野菜をもっとたべよう! |
|
|
「アスパラ・かぶ・キャベツ」
<メニュー>
「トマト・きゅうり・ズッキーニ」
<メニュー>
「ブロッコリー・レタス・小松菜・人参」
<メニュー>
「ひじき・ブロッコリー・なす」
<メニュー>
「かぼちゃ・玉ねぎ・小松菜」
<メニュー>
「ゆり根・人参・ほうれん草」
<メニュー>
「ごぼう・白菜・大根」
<メニュー>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
※食中毒等による健康被害の発生や児童虐待など、緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にてご連絡願います。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.