• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2023年2月15日

令和3年度の活動風景

西区交通安全運動推進委員会の活動内容を月毎に紹介しています。

令和3年4月

 ~春の交通安全運動を実施しました~

 街頭啓発の様子 令和3年4月6日(火曜日)から15日(金曜日)までの10日間にわたり、全国一斉の「春の交通安全運動市民総ぐるみ運動」に併せ、各地区で街頭啓発を実施。
 街頭啓発の様子 二十四軒地区では、西警察署や関係団体の皆さまと連携し、パトライト作戦も行われました。各地区で街頭啓発等に御協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

令和3年5月

小学校での交通安全教室の様子

小学校で交通安全教室を実施しました。

安全に道路を渡るための4つの約束「とまる」「みる」「きく」「まつ」や、 自転車のルールについて学習しました。

街頭啓発の様子

5月下旬は新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令され、交通安全教室を一時休止していましたが、この間は、交通安全啓発の巡回に合わせ、新型コロナウイルスへの感染対策の徹底についても広報活動を実施しました。

委嘱状を交付された交通安全指導員

今春から交通安全指導員として活動される4人の方に、札幌市交通安全運動推進委員会(会長:秋元克広市長)から委嘱状が交付されました。よろしくお願いいたします。

今年退任の3人の方にも、交通安全運動への献身的なご尽力に対し、感謝状が授与されました。長年のご活躍、ありがとうございました。

 

令和3年6月

幼稚園と保育園での交通安全教室の様子

6月から7月にかけて、幼稚園と保育園で交通安全教室を開いています。

園児たちは、信号機の見方や、道路を安全に道路を渡るための4つの約束「とまる」「みる」「きく」「まつ」を真剣に学習していました。

※写真は西発寒保育園での様子

バイク店を訪問する様子

夏に向けてツーリング中の事故が増えていることから、バイク店でライダーにライダー旗を渡し、安全運転を呼び掛けました。

店長夫妻(写真左端:店長、写真右から2番目:店長夫人)にも、交通安全の呼び掛けをお願いし、協力を快諾していただきました。ありがとうございます。

※協力店:ハーレーショップ・エヌズファクトリー

交通安全指導員のための街頭指導実施マニュアルを紹介する様子

コロナ禍の影響により、研修会の開催が困難であるため、「交通安全指導員のための街頭指導実施マニュアル」を作成し、西区内の交通安全指導員63人に配布しました。

指導員の皆さま、集合しての研修会は当面できませんが、自宅での研修をお願いします。

※写真左:西区交通安全指導員会 上田副会長

 

令和3年7月

三角山放送局で交通安全の呼びかけをする様子

夏の交通安全運動に合わせ、地域FM三角山放送局の番組に出演し、飲酒運転の根絶や高齢者の事故防止について広報を行いました。

パーソナリティの軽妙な進行に合わせ、当推進委員会の取り組みや交通安全のお願いを放送しました。

街頭啓発の様子

小学生が登下校時に被害を受ける交通事故が後を絶たないことから、「夏の交通安全運動」に合わせ、下校中の児童に対する見守り活動を実施しました。


※写真は琴似小学校の下校時の様子です。

自転車教室の様子

自転車教室「スケアード・ストレート(恐怖の直視)」が北海道警察本部琴似庁舎で開催されました。
スタントマンが自転車と乗用車の交通事故を再現。
スマホを持った「ながら自転車」の走行が事故につながる様子や事故の衝撃を実演し、改めて事故の怖さを認識してもらいました。
パトカーや白バイの体験乗車も盛況でした。

 

令和3年8月

バイクの日の啓発の様子

8月19日の「バイクの日」に合わせ、北海道警察や石狩市交通安全推進委員会、北海道ハーレー警ら隊の皆さまと連携し、「道の駅とうべつ」「道の駅あいろーど」において交通安全啓発活動を実施しました。

バイクの日の啓発の様子

また、ライダーの皆さまに交通安全旗を渡し、安全運転でのツーリングをお願いしました。

五天山公園で飲酒運転根絶を呼び掛ける様子

五天山公園のパークゴルフ場に来たドライバーに対し、飲酒運転の根絶を呼びかけました。
あわせて高齢ドライバーには、高齢者特有の留意事項を記載したパンフレットを配布し、交通安全に配慮した行動をお願いしました。

 

令和3年9月

交通安全母の会に夜光反射材を交付する様子

交通安全母の会が行っている高齢者への交通安全の啓発用として、夜光反射材を交付しました。
母の会では、敬老会の開催時や高齢者の自宅訪問により、交通安全を呼びかけるとのことです。
よろしくお願いいたします。

街頭啓発の様子

秋の交通安全市民総ぐるみ運動の初日である9月21日(火曜日)に早朝一斉街頭啓発活動を実施しました。
西区琴似地区の地元アイドル「Teamくれれっ娘!(チームくれれっこ)」の皆さんにも交通安全啓発活動に協力していただきました。
ありがとうございます。

街頭啓発の様子

9月28日(火曜日)には西警察署と西交通安全協会との合同で、自転車利用者への安全運転のお願いと高齢歩行者への夜光反射材の着用のお願いを実施しました。

街頭啓発でリンゴを配布する様子

9月29日(水曜日)には西警察署や西交通安全協会と連携して通行者に交通安全リンゴを配布し、交通安全を意識した行動をお願いしました。
今回も、交通安全啓発活動に積極的な地元アイドル「Teamくれれっ娘!(チームくれれっこ)」の皆さんのご協力があり、活動を盛り上げていただきました。
ありがとうございます。

 

令和3年10月

感謝状を授与された交通安全指導員

長期間にわたり、交通安全指導員として小学生の登下校における安全通行指導等に尽力されてきた方に、北海道知事から感謝状が授与されました。
 写真は発寒南小学校を担当されている畑美枝子交通安全指導員です。おめでとうございます。

反射材付きマスクの贈呈式の様子 10月5日(火曜日)に西警察署及び西交通安全協会と合同で、高齢者クラブ「これからクラブ」に対し、反射材付きマスクの贈呈式を行いました。
 参加した高齢者には、日没が早まるこれからの季節に、反射材付きマスクを付けて交通安全に気をつけていただくようお願いをしました。
街頭啓発の様子

10月15日(金曜日)の年金支給日に合わせ、交通安全母の会や西警察署の皆さんと合同で、金融機関を利用する高齢者などにパンフレットと夜光反射材を配布し、飲酒運転の根絶や夜光反射材の着用のお願いを実施しました。

飲食店を訪問する様子

10月22日(金曜日)に西警察署や交通安全協会の皆さんと合同で、「飲酒運転根絶見廻り隊」の活動としてお酒類を提供する飲食店を訪問し、「飲酒運転をしない、させない、許さない」という認識を共有し、飲酒運転根絶の取組に協力していただくようお願いをしました。

 

令和3年11月

児童会館を訪問する様子

小学生の自転車乗車中の交通事故が多発していることから、児童会館21館に対し、小学生への自転車リフレクターや自転車の安全走行パンフレット等の配布をお願いしました。
各児童会館には、この取組みへの協力を快諾していただきました。

写真は11月16日に平和児童会館にお願いしたときのものです。

街頭啓発の様子 冬の交通安全運動期間に合わせ、旗波街頭一斉啓発を実施しました。
関係機関の皆さまにもご協力いただき、通行する車両や歩行者等に交通安全を呼びかけました。
ガソリンスタンドを訪問する様子

冬の交通安全運動期間中の11月19日に、ガソリンスタンド10店を訪問し、来店客に対するスリップ事故防止と飲酒運転根絶を呼びかけるパンフレット等の配布をお願いしました。

令和3年12月

幼稚園と保育園での交通安全教室の様子

小学生の交通事故が多発していますが、事故防止には、小学生に上がる前からの交通安全教育が重要と言われています。

推進委員会では、幼稚園、保育園の園児に年2回の交通安全教室を開いており、12月~1月は冬の交通安全について教えています。

街頭啓発の様子

本格的な冬が訪れています。

交通安全指導員の皆さまには、夏も冬も変わりなく小学生の通学時の見守りや交通安全指導を行っていただいています。

ありがとうございます。

令和4年1月

幼稚園や保育園を訪問する様子

幼稚園や保育園へオリジナルの交通安全アニメDVDを作成して配布し、職員の皆さまに対して園児への交通安全教育をお願いしました。

西区民センター前での街頭啓発の様子

冬期間は日暮れが早く、暗い中での行動が多くなり危険性が高くなることから、西区民センター庁舎前で夜光反射材や交通事故防止パンフレットを配布し、交通安全を呼びかけました。

令和4年2月

交通安全指導員の表彰の様子

長期間にわたり、交通安全指導員として小学生の登下校における交通通行指導等に尽力されてきた方が、北海道交通安全推進委員会の会長表彰を受賞されました。

写真は平和小学校を担当されている小野嘉春交通安全指導員です。おめでとうございます。

飲酒運転根絶の街頭啓発の様子

札幌市内で飲酒運転による死亡ひき逃げ事件が発生し、知事の飲酒運転根絶緊急対策の実施指示が出されたことから、西区民センターに車で来庁した人に飲酒運転根絶を呼びかけました。

小学校を訪問する様子

今年の冬は札幌市内でも積雪が多いことから、小学生に交通安全パンフレットや夜光リストバンドを渡し、登下校時などは特に交通安全に気をつけて通行するよう、呼びかけを行いました。

令和4年3月

表彰の様子

琴似地区交通安全母の会の濵田弘子(はまだ・ひろこ)会長が、街頭啓発活動や新入学児童、高齢者への交通事故防止啓発などの長年の交通安全活動への取り組みを評価され、令和3年度北海道社会貢献賞(交通安全功労者)を受賞しました。おめでとうございます。