子どもの見守り情報
近年、凶悪犯罪の頻発などを背景とした、いわゆる「体感治安」の悪化から、地域での自主防犯活動が全国的に活発化しています。西区でも、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という意識の高まりから、区民の皆さんが主体となった、町内会や各種団体による自主防犯活動が活発化してきました。そのような状況の下、西区役所が事務局となって、主に「子どもの安全」を目的とする「西区子どもの見守りネットワーク会議」を設立いたしました。
現在156団体が加入し、子どもの見守り活動を行っています。
西区子どもの見守りネットワーク会議の活動
西区子どもの見守りネットワーク会議の加入団体
西区子どもの見守りネットワーク通信
西区子どもの見守りネットワーク会議では、参加団体が行う見守り活動に役立つ情報の提供と、参加団体間の連携を一層高めるため、また、多くの方に活動を知っていただくことを目的として、西区子どもの見守りネットワーク通信を発行しています。
第30号(平成31年7月発行)(PDF:2,034KB)
第29号(平成31年7月発行)(PDF:3,152KB)
第28(平成30年7月発行)(PDF:1,325KB)
第27号(平成29年7月発行)(PDF:415KB)
第26号(平成29年4月発行)(PDF:2,519KB)
第25号(平成28年12月発行)(PDF:1,343KB)
第24号(平成28年7月発行)(PDF:1,305KB)
第23号(平成28年4月発行)(PDF:1,392KB)
第22号(平成27年12月発行)(PDF:1,594KB)
第21号(平成27年7月発行)(PDF:1,638KB)
第20号(平成27年4月発行)(PDF:743KB)
第19号(平成26年12月発行)(PDF:1,996KB)
第18号(平成26年7月発行)(PDF:911KB)
第17号(平成26年4月発行)(PDF:585KB)
第16号(平成25年12月発行)(PDF:980KB)
第15号(平成25年7月発行)(PDF:943KB)
第14号(平成25年4月発行)(PDF:894KB)
第13号(平成24年12月発行)(PDF:1,107KB)
第12号(平成24年7月発行)(PDF:1,112KB)
第11号(平成24年4月発行)(PDF:1,799KB)
第10号(平成23年12月発行)(PDF:1,672KB)
第9号(平成23年7月発行)(PDF:1,443KB)
第8号(平成23年4月発行)(PDF:1,197KB)
第7号(平成23年2月発行)(PDF:1,430KB)
第6号(平成22年7月発行)(PDF:1,786KB)
第5号(平成22年4月発行)(PDF:1,843KB)
第4号(平成22年2月発行)(PDF:1,671KB)
第3号(平成21年7月発行)(PDF:1,399KB)
第2号(平成21年4月発行)(PDF:1,719KB)
創刊号(平成20年11月発行)(PDF:615KB)
平成19年4月2日から、「ほくとくん防犯メール」の登録が始まりました。これは、子どもに対する声かけ事案・犯罪から身を守るために必要な「犯罪発生情報」や「防犯対策情報」を電子メールにより配信するものです。
「北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり条例」に基づく、通学路等における児童等の安全確保の取組みの一つであり、登録はとても簡単です。インターネットで下記のアドレスにアクセスして手順に従ってください。
北海道警察ほくとくん防犯メール
西警察署生活安全課

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。