西区役所は「地域の豊かな自然環境や文化芸術を生かしたまちづくり」を進めており、これまでも「西区文化フェスタ」「コトニジャズ」「コトニクラシック」などのさまざまな文化芸術事業を行っています。
その一環として、小さなお子さんやその保護者の皆さんにも気軽に本格的な演奏を楽しんでいただくことができるよう、未就学のお子さんとその保護者の方を対象とした音楽事業「にしく♪ちびっこミュージックプロムナード」を開催しています。
開催報告
(令和4年度)西区区制50周年記念 にしく♪ちびっこミュージックプロムナードについて
開催日
令和4年10月15日(土曜日) 第1回:11時00分から11時40分、第2回:13時00分から13時40分
※2回とも内容は同様です。
会場
白い恋人パーク チュダーハウス2階(札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36)
参加者
西区にお住まいの未就学のお子さまとその保護者の方 合計20組43名
※申込多数のため、参加者は抽選により決定いたしました。
演奏
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌の修了生をメインとした3名の方に演奏いただきました。

八條 美奈子
(はちじょう みなこ)
フルート
PMF1998,99修了生

白戸 達也
(しらと たつや)
打楽器
PMF2011修了生
谷敷 さなえ
(やしき さなえ)
ピアノ
演奏曲
- さんぽ
- いつも何度でも
- となりのトトロ
- きらきら星変奏曲
- とんぼのめがね
- どんぐりころころ
- もみじ
- おにのパンツ
- ふるさと
当日の様子
手でリズムをとりながら、お子さんと保護者の方が一緒になって演奏を楽しんでいました。
新型コロナウイルス感染症対策について
以下の対策を講じ、実施いたしました。
- 新型コロナウイルス感染症の陽性者の方や濃厚接触者の方(これに準ずる方を含む)、また新型コロナウイルス感染症の症状があるなど体調不良がある方については、参加をお控えいただきました。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、保護者の方はマスクを着用いただきました(お子さまについては、保護者の方のご判断としました)。
- 会場入口にて検温を行うほか、手指消毒液を設置し消毒をお願いしました。
感染防止策チェックリスト
感染防止策チェックリスト(にしく♪ちびっこミュージックプロムナード)(PDF:904KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.