|
|
指定年月日 |
: |
平成元年5月19日 |
|
|
公開時間 |
: |
9時00分〜16時30分(入園は16時00分まで)(4/29〜9/30)
9時00分〜16時00分(入園は15時30分まで)(10/1〜11/3)
[冬季]
平日:10時00分〜15時30分(入園は15時00分まで)(11/4〜4/28)
土曜日:10時00分〜12時30分(入園は12時00分まで)(11/4〜4/28) |
|
|
休館日 |
: |
月曜日(祝日の場合は翌日)
冬季:日曜・祝日、12月28日〜1月4日 |
|
|
入園料 |
: |
大人420円 小・中学生300円
(入園料のみ) |
|
|
|
|
ここで文化財に指定されているのは北海道大学植物園の中にある6つの建物です。今も現役の博物館として使用されている「博物館本館」をはじめ、「博物館事務所」「博物館倉庫」「博物館鳥舎」「博物館便所」「植物園門衛所」の6つです。これらは、明治15年から大正13年の間に建てられたものです。明治15年に建てられた博物館本館は、日本で一番古い博物館として有名です。
北海道大学植物園には、これら重要文化財に指定されている建物以外にも、国の有形文化財として登録されている建物(北海道大学バチェラー記念館・北海道大学附属植物園庁舎(旧札幌農学校動植物学教室)※現宮部金吾記念館)もあります。 |
|
|
|
アクセス |
:
|
地下鉄東西線「西11丁目」4番出口より 約880m じょうてつバス「北1西7」 |
|
|
|