条文目次 | このページを閉じる |
|
乗継乗車料金は、この表の高速電車の料金と他企業自動車の路線について当該他の企業が定める乗車料金を合算した額とする。 | ||||||||
種類\高速電車の区間 | 高速電車の料金 | |||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | |||
5キロメートルまで | 5キロメートルを超え7キロメートルまで | |||||||
普通券 | 大人 | 130円 | 150円 | 170円 | 210円 | 250円 | 280円 | 300円 |
小児 | 60円 | 70円 | 80円 | 100円 | 120円 | 140円 | 150円 | |
特殊券 | 大人 | 60円 | 70円 | 80円 | 100円 | 120円 | 140円 | 150円 |
小児 | 30円 | 30円 | 40円 | 50円 | 60円 | 70円 | 70円 |
高速電車と他企業自動車の路線を乗継乗車する場合の乗継定期料金は、この表の高速電車の料金と当該路線について他の企業が定める乗継ぎに係る定期料金を合算した額とする。 | |||||||||
種類\乗車区間 | 高速電車の料金 | ||||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | ||||
5キロメートルまで | 5キロメートルを超え7キロメートルまで | ||||||||
乗継定期料金 | 乗継通勤定期券 | 1月券 | 5,460円 | 6,300円 | 7,140円 | 8,820円 | 10,500円 | 11,760円 | 12,600円 |
3月券 | 15,560円 | 17,960円 | 20,350円 | 25,140円 | 29,930円 | 33,520円 | 35,910円 | ||
乗継通学定期券(大人) | 1月券 | 3,120円 | 3,600円 | 4,080円 | 5,040円 | 6,000円 | 6,720円 | 7,200円 | |
3月券 | 8,890円 | 10,260円 | 11,630円 | 14,360円 | 17,100円 | 19,150円 | 20,520円 | ||
乗継通学定期券(小児) | 1月券 | 1,560円 | 1,800円 | 2,040円 | 2,520円 | 3,000円 | 3,360円 | 3,600円 | |
3月券 | 4,450円 | 5,130円 | 5,810円 | 7,180円 | 8,550円 | 9,580円 | 10,260円 | ||
乗継三角定期券 | 1月券 | 4,300円 | 4,960円 | 5,620円 | 6,940円 | 8,260円 | 9,240円 | 9,900円 | |
3月券 | 12,260円 | 14,140円 | 16,020円 | 19,780円 | 23,540円 | 26,330円 | 28,220円 | ||
乗継特殊通勤定期券 | 1月券 | 2,730円 | 3,150円 | 3,570円 | 4,410円 | 5,250円 | 5,880円 | 6,300円 | |
3月券 | 7,780円 | 8,980円 | 10,170円 | 12,570円 | 14,960円 | 16,760円 | 17,960円 | ||
乗継特殊通学定期券(大人) | 1月券 | 1,560円 | 1,800円 | 2,040円 | 2,520円 | 3,000円 | 3,360円 | 3,600円 | |
3月券 | 4,450円 | 5,130円 | 5,810円 | 7,180円 | 8,550円 | 9,580円 | 10,260円 | ||
乗継特殊通学定期券(小児) | 1月券 | 780円 | 900円 | 1,020円 | 1,260円 | 1,500円 | 1,680円 | 1,800円 | |
3月券 | 2,220円 | 2,570円 | 2,910円 | 3,590円 | 4,280円 | 4,790円 | 5,130円 |
高速電車と電車の路線と他企業自動車の路線を乗継乗車する場合の乗継定期料金は、この表の高速電車の料金とこれらの路線について軌道運送事業者及び他の企業が定める乗継ぎに係るそれぞれの定期料金を合算した額とする。 | |||||||||
種類\乗車区間 | 高速電車の料金 | ||||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | ||||
5キロメートルまで | 5キロメートルを超え7キロメートルまで | ||||||||
乗継定期料金 | 乗継通勤定期券 | 1月券 | 4,620円 | 5,460円 | 6,300円 | 7,980円 | 9,660円 | 10,920円 | 11,760円 |
3月券 | 13,170円 | 15,560円 | 17,960円 | 22,740円 | 27,530円 | 31,120円 | 33,520円 | ||
乗継通学定期券(大人) | 1月券 | 2,640円 | 3,120円 | 3,600円 | 4,560円 | 5,520円 | 6,240円 | 6,720円 | |
3月券 | 7,520円 | 8,890円 | 10,260円 | 13,000円 | 15,730円 | 17,780円 | 19,150円 | ||
乗継通学定期券(小児) | 1月券 | 1,320円 | 1,560円 | 1,800円 | 2,280円 | 2,760円 | 3,120円 | 3,360円 | |
3月券 | 3,760円 | 4,450円 | 5,130円 | 6,500円 | 7,870円 | 8,890円 | 9,580円 | ||
乗継三角定期券 | 1月券 | 3,640円 | 4,300円 | 4,960円 | 6,280円 | 7,600円 | 8,580円 | 9,240円 | |
3月券 | 10,370円 | 12,260円 | 14,140円 | 17,900円 | 21,660円 | 24,450円 | 26,330円 | ||
乗継特殊通勤定期券 | 1月券 | 2,310円 | 2,730円 | 3,150円 | 3,990円 | 4,830円 | 5,460円 | 5,880円 | |
3月券 | 6,580円 | 7,780円 | 8,980円 | 11,370円 | 13,770円 | 15,560円 | 16,760円 | ||
乗継特殊通学定期券(大人) | 1月券 | 1,320円 | 1,560円 | 1,800円 | 2,280円 | 2,760円 | 3,120円 | 3,360円 | |
3月券 | 3,760円 | 4,450円 | 5,130円 | 6,500円 | 7,870円 | 8,890円 | 9,580円 | ||
乗継特殊通学定期券(小児) | 1月券 | 660円 | 780円 | 900円 | 1,140円 | 1,380円 | 1,560円 | 1,680円 | |
3月券 | 1,880円 | 2,220円 | 2,570円 | 3,250円 | 3,930円 | 4,450円 | 4,790円 |
乗継乗車料金は、この表の高速電車の料金と電車又は他企業自動車の路線について軌道運送事業者又は他の企業が定める乗車料金を合算した額とする。 | |||||||
種類\乗車区間 | 高速電車の料金 | ||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | ||
普通券 | 大人 | 130円 | 170円 | 210円 | 250円 | 280円 | 300円 |
小児 | 60円 | 80円 | 100円 | 120円 | 140円 | 150円 | |
特殊券 | 大人 | 60円 | 80円 | 100円 | 120円 | 140円 | 150円 |
小児 | 30円 | 40円 | 50円 | 60円 | 70円 | 70円 |
乗継定期料金は、高速電車と電車又は他企業自動車の路線を乗継乗車する場合にあってはこの表の高速電車の料金と当該路線について軌道運送事業者又は他の企業が定める乗継ぎに係る定期料金を合算した額とし、高速電車と電車の路線と他企業自動車の路線(管理者が別に指定する路線に限る。)を乗継乗車する場合にあってはこの表の高速電車の料金とこれらの路線について軌道運送事業者及び他の企業が定める乗継ぎに係るそれぞれの定期料金を合算した額とする。 | ||||||||
種類\乗車区間 | 高速電車の料金 | |||||||
1区 | 2区 | 3区 | 4区 | 5区 | 6区 | |||
乗継定期料金 | 乗継通勤定期券 | 1月券 | 5,460円 | 7,140円 | 8,820円 | 10,500円 | 11,760円 | 12,600円 |
3月券 | 15,560円 | 20,350円 | 25,140円 | 29,930円 | 33,520円 | 35,910円 | ||
乗継通学定期券(大人) | 1月券 | 3,120円 | 4,080円 | 5,040円 | 6,000円 | 6,720円 | 7,200円 | |
3月券 | 8,890円 | 11,630円 | 14,360円 | 17,100円 | 19,150円 | 20,520円 | ||
乗継通学定期券(小児) | 1月券 | 1,560円 | 2,040円 | 2,520円 | 3,000円 | 3,360円 | 3,600円 | |
3月券 | 4,450円 | 5,810円 | 7,180円 | 8,550円 | 9,580円 | 10,260円 | ||
乗継三角定期券 | 1月券 | 4,300円 | 5,620円 | 6,940円 | 8,260円 | 9,240円 | 9,900円 | |
3月券 | 12,260円 | 16,020円 | 19,780円 | 23,540円 | 26,330円 | 28,220円 | ||
乗継特殊通勤定期券 | 1月券 | 2,730円 | 3,570円 | 4,410円 | 5,250円 | 5,880円 | 6,300円 | |
3月券 | 7,780円 | 10,170円 | 12,570円 | 14,960円 | 16,760円 | 17,960円 | ||
乗継特殊通学定期券(大人) | 1月券 | 1,560円 | 2,040円 | 2,520円 | 3,000円 | 3,360円 | 3,600円 | |
3月券 | 4,450円 | 5,810円 | 7,180円 | 8,550円 | 9,580円 | 10,260円 | ||
乗継特殊通学定期券(小児) | 1月券 | 780円 | 1,020円 | 1,260円 | 1,500円 | 1,680円 | 1,800円 | |
3月券 | 2,220円 | 2,910円 | 3,590円 | 4,280円 | 4,790円 | 5,130円 |
乗継駅\接続路線 | 電車路線 | 自動車路線 | ||
事業者 | 路線名 | |||
南北線 | 麻生 | 中央バス | (01)(04)屯田線(麻生駅・屯田6条12丁目間) (麻01)(麻03)(麻05)(麻07)屯田線 (麻06)新琴似6条線 (麻08)緑苑台線(麻生駅・屯田10条3丁目間) (麻13)(麻14)(麻15)(麻16)(16)花畔団地線(麻生駅・4番第8横線間) (09)(14)花川南団地線(麻生駅・4番第8横線間) (麻17)南花畔通線(麻生駅・屯田9条12丁目間)(麻24)あいの里教育大線 (麻25)東16丁目線 (麻26)麻生東苗穂線 (麻33)篠路駅前団地線 (麻39)ひまわり団地線(麻生駅・あいの里4条1丁目間) (麻40)麻生樽川線(麻生駅・4番第8横線間) (麻41)手稲・麻生線(麻生駅・屯田3番西間) (麻67)麻生宮の沢線 石狩線(麻生駅・茨戸耕北橋間) (麻22)あいの里篠路線 | |
ジェイ・アールバス | (琴46)新琴似線 | |||
北34条 | 中央バス | (東76)丘珠北34条線 (東78)札幌新道線 (西66)新道西線 | ||
北24条 | 中央バス | (東70)元町線 (西51)北桑園線 (北72)新川線 (北73)新琴似2条線 | ||
ジェイ・アールバス | (軒32)北24条線 | |||
北18条 | 中央バス | (東62)本町線 | ||
さっぽろ | 中央バス | (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東63)苗穂北口線 (東65)伏古・北13条線 (西51)北桑園線 (西71)新川八軒線 (188)サッポロビール園・アリオ線 (東19)北光・北口線 (56)東雁来線 | ||
ジェイ・アールバス | (55)(55―1)(快速64)手稲線(札幌駅前・山の手1条通間) (57)手稲鉱山線(札幌駅前・山の手1条通間) (61)西町線(札幌駅前・山の手1条通間) (1)新札幌線(札幌駅前・時計台前間) (2)北郷線(札幌駅前・時計台前間) (5)(7)(8)(9)米里線(札幌駅前・時計台前間) (32)北広島線(札幌駅前・時計台前間) (52)桑園発寒線 (50)(51)(53)啓明線 (54)(58)北5条線 | |||
じょうてつ | (南54)(南64)真駒内線 (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 (急行96)南沢線 | |||
大通 | 電車路線 | 中央バス | (東3)苗穂線 (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東6)札苗線 (東17)北光線 (56)東雁来線 | |
ジェイ・アールバス | (55)(55―1)(快速64)手稲線(札幌駅前・山の手1条通間) (57)手稲鉱山線(札幌駅前・山の手1条通間) (61)西町線(札幌駅前・山の手1条通間) (1)新札幌線(札幌駅前・時計台前間) (2)北郷線(札幌駅前・時計台前間) (5)(バ5)(7)(8)(9)米里線(札幌駅前・時計台前間、バスセンター・白陵高校前間) (32)北広島線(札幌駅前・時計台前間) (31)北7条線 (37)南新川線 (50)(51)(53)啓明線 | |||
じょうてつ | (南54)真駒内線 (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 (急行96)南沢線 | |||
すすきの | 電車路線 | じょうてつ | (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 | |
中島公園 | 電車路線 | ジェイ・アールバス | (循環 啓55)(循環 啓56)(循環 啓65)(循環 啓66)山鼻線 | |
幌平橋 | 電車路線 | ジェイ・アールバス | (循環 啓55)(循環 啓56)(循環 啓65)(循環 啓66)山鼻線 | |
中の島 | じょうてつ | (環56)平岸線 (南65)中の島線 | ||
平岸 | 中央バス | (白30)白石平岸線 (平50)平岸線 (平79)西岡平岸線 (平89)羊ヶ丘線 | ||
じょうてつ | (環56)平岸線 | |||
南平岸 | 中央バス | (南71)下西岡線 | ||
澄川 | 中央バス | (南71)下西岡線 (南81)西岡線 (澄73)(澄74)西岡環状線 (澄78)澄川白石線 | ||
真駒内 | 中央バス | (南81)西岡線 (南92)駒岡線 (真101)空沼線 (真102)(真106)(真107)(真108)滝野線 (真104)(真105)真駒内線 | ||
じょうてつ | (環96)(南96)南沢線 (南4)(南54)(南84)真駒内線 (南96)中の沢線 (南95)藻岩線 (南97)北の沢線 (南98)藻岩山手線 (12)定山渓線 | |||
東西線 | 宮の沢 | 中央バス | (麻67)麻生宮の沢線 (宮47)手稲線(宮の沢駅・南3線間) (西44)工業団地線 (西66)新道西線 | |
ジェイ・アールバス | (宮42)発寒団地線 (宮44)山口線 (宮45)山口団地線 (宮46)(循環 宮46)(宮49)(宮49―1)(宮79)新発寒線 (55)(宮55)手稲線(宮の沢駅・西区役所前間及び宮の沢駅・手稲営業所前間) (57)(宮57)手稲鉱山線(宮の沢駅・西区役所前間及び宮の沢駅・手稲鉱山間) (宮58)富丘線 (宮59)星置線 (61)西町線(宮の沢駅・西区役所前間) (宮65)小樽線(宮の沢駅・星置橋間) (宮74)稲積線 (西21)山の手線 (琴29)琴似西野線 (琴38)琴似発寒線 (琴40)琴似八軒線 (宮43)西野中洲橋線 (宮50)宮丘線 | |||
発寒南 | 中央バス | (西48)(西49)新川発寒線 | ||
ジェイ・アールバス | (発41)(琴41)西野福井線 (発42)(琴42)西野平和線 (発43)西野中洲橋線 | |||
琴似 | 中央バス | (西48)(西49)新川発寒線 | ||
ジェイ・アールバス | (琴29)琴似西野線 (31)北7条線 (琴38)琴似発寒線 (琴40)琴似八軒線 (琴41)西野福井線 (琴42)西野平和線 (琴43)西野中洲橋線 (琴46)新琴似線 | |||
二十四軒 | ジェイ・アールバス | (軒32)北24条線 | ||
西28丁目 | ジェイ・アールバス | (循環 西20)(循環 西21)(西21)山の手線 (54)北5条線 | ||
円山公園 | ジェイ・アールバス | (循環 円10)(循環 円11)(循環 円12)ロープウェイ線 (円9)西25丁目線 (円13)旭山公園線 (円14)荒井山線 (円15)(円16)動物園線 (桑8)桑園円山線 (くらまる号)大倉山線 | ||
ばんけい | 円山線 | |||
西18丁目 | 電車路線 | |||
西11丁目 | 電車路線 | ジェイ・アールバス | (31)北7条線 (37)南新川線 (50)(51)(53)啓明線 | |
じょうてつ | (南4)(南54)(南64)真駒内線 (急行96)南沢線 | |||
大通 | 電車路線 | 中央バス | (東3)苗穂線 (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東6)札苗線 (東17)北光線 (56)東雁来線 | |
ジェイ・アールバス | (55)(55―1)(快速64)手稲線(札幌駅前・山の手1条通間) (57)手稲鉱山線(札幌駅前・山の手1条通間) (61)西町線(札幌駅前・山の手1条通間) (1)新札幌線(札幌駅前・時計台前間) (2)北郷線(札幌駅前・時計台前間) (5)(バ5)(7)(8)(9)米里線(札幌駅前・時計台前間、バスセンター・白陵高校前間) (32)北広島線(札幌駅前・時計台前間) (31)北7条線 (37)南新川線 (50)(51)(53)啓明線 | |||
じょうてつ | (南54)真駒内線 (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 (急行96)南沢線 | |||
バスセンター前 | 中央バス | (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東3)苗穂線 (東6)札苗線 (東17)北光線 | ||
ジェイ・アールバス | (5)(バ5)米里線(バスセンター・白陵高校前間) | |||
菊水 | ジェイ・アールバス | (5)(バ5)(7)(菊7)米里線(バスセンター・白陵高校前間) | ||
白石 | 中央バス | (東60)北15条線 (白22)(白24)川下線 (白23)北郷線 (白30)白石平岸線 (白57)北郷本線 | ||
南郷7丁目 | 中央バス | (白25)北都線 (澄78)澄川白石線 | ||
南郷18丁目 | 中央バス | (南62)(月62)北野線 (南77)(南85)清田団地線 (真105)真駒内線 | ||
大谷地 | 中央バス | (白27)山本線 (大66)(大67)平岡ニュータウン線 (大69)大谷地・柏葉台線(大谷地駅・三里塚小学校間) (大70)平岡シュヴァービング線 (大87)有明線(大谷地駅・有明小学校間) (大88)真栄団地線(大谷地駅・美しが丘3条9丁目間) (大92)上野幌線 (真105)真駒内線 | ||
ジェイ・アールバス | (32)(大33)北広島線(大谷地駅・上野幌駅通間) (大34)長沼線(大谷地駅・上野幌駅通間) (大35)南幌線(大谷地駅・上野幌駅通間) | |||
ひばりが丘 | 中央バス | (白27)山本線 厚別ふれあい循環バス | ||
新さっぽろ | 中央バス | (白25)北都線 (白27)山本線 (白28)(白29)もみじ台団地線 (白35)小野幌線 (白38)厚別通線 (新93)(循環新93)新さっぽろ線 (新110)新さっぽろ・大曲線(新さっぽろ駅・平岡緑中学校間) (循環新111)新さっぽろ・平岡線 江別・新さっぽろ線(新さっぽろ駅・厚別北3条5丁目間) 厚別ふれあい循環バス | ||
ジェイ・アールバス | (1)新札幌線(新札幌駅・旭町間) (循環 新10)ひばりが丘線 (新11)(循環 新11)(循環 新14)エデンの街線 (新12)中央通線 (循環 新12)(新13)(循環 新13)上野幌線(新札幌駅・厚別営業所前間、新札幌駅・啓成高校前間) (新15)もみじ台団地線(新札幌駅・もみじ台団地間、新札幌駅・啓成高校前間) (新16)(循環 新16)緑ヶ丘団地線(新札幌駅・緑ヶ丘団地間) (新22)開拓の村線 (新24)(新28)大麻団地線(新札幌駅・厚別東小学校前間、新札幌駅・厚別北3条5丁目間) (新25)ゆめみ野線(新札幌駅・厚別東小学校前間) (新26)(新27)江別線(新札幌駅・厚別東小学校前間) (新29)野幌運動公園線(新札幌駅・厚別東小学校前間) (循環 新71)(循環 新72)もみじ台西2丁目線 (新75)(循環 新77)虹ヶ丘線(新札幌駅・もみじ台南1丁目間、新札幌駅・青葉通橋間) (新78)(快速新78)テクノパーク線 (循環 新82)(循環 新83)文京台線(新札幌駅・厚別東小学校前間) (新110)新さっぽろ大曲線(新札幌駅・平岡緑中学校間) (循環 新111)新さっぽろ平岡線 (新33)北広島線(新札幌駅・上野幌駅通間) (新34)長沼線(新札幌駅・上野幌駅通間) 厚別東線 (循環 新32)新札幌西の里線(新札幌駅・上野幌駅通間) | |||
夕鉄 | 札幌線(新さっぽろ駅・厚別東小学校前間) 札幌代行線(新さっぽろ駅・厚別東小学校前間) | |||
東豊線 | 栄町 | 中央バス | (栄19)栄町・花川線(栄町駅・屯田3番西間、栄町駅・有朋高校間) (栄20)(栄23)栄町教育大線 (栄21)栄町篠路線 (麻25)東16丁目線 (麻26)麻生東苗穂線 | |
新道東 | 中央バス | (東76)丘珠北34条線 (東78)札幌新道線 | ||
元町 | 中央バス | (東70)元町線 | ||
環状通東 | 中央バス | (東60)北15条線 (東61)(ビ61)丘珠線 (東62)本町線 (東65)伏古・北13条線 (東66)東苗穂線 (東68)(ビ68)伏古札苗線 (東69)(東79)北札苗線 | ||
東区役所前 | 中央バス | (東17)北光線 (ビ61)丘珠線 (東65)伏古・北13条線 (ビ68)伏古札苗線 (東19)北光・北口線 | ||
さっぽろ | 中央バス | (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東63)苗穂北口線 (東65)伏古・北13条線 (西51)北桑園線 (西71)新川八軒線 (188)サッポロビール園・アリオ線 (東19)北光・北口線 (56)東雁来線 | ||
ジェイ・アールバス | (55)(55―1)(快速64)手稲線(札幌駅前・山の手1条通間) (57)手稲鉱山線(札幌駅前・山の手1条通間) (61)西町線(札幌駅前・山の手1条通間) (1)新札幌線(札幌駅前・時計台前間) (2)北郷線(札幌駅前・時計台前間) (5)(7)(8)(9)米里線(札幌駅前・時計台前間) (32)北広島線(札幌駅前・時計台前間) (52)桑園発寒線 (50)(51)(53)啓明線 (54)(58)北5条線 | |||
じょうてつ | (南54)(南64)真駒内線 (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 (急行96)南沢線 | |||
大通 | 電車路線 | 中央バス | (東3)苗穂線 (循環88)サッポロビール園・ファクトリー線 (東6)札苗線 (東17)北光線 (56)東雁来線 | |
ジェイ・アールバス | (55)(55―1)(快速64)手稲線(札幌駅前・山の手1条通間) (57)手稲鉱山線(札幌駅前・山の手1条通間) (61)西町線(札幌駅前・山の手1条通間) (1)新札幌線(札幌駅前・時計台前間) (2)北郷線(札幌駅前・時計台前間) (5)(バ5)(7)(8)(9)米里線(札幌駅前・時計台前間、バスセンター・白陵高校前間) (32)北広島線(札幌駅前・時計台前間) (31)北7条線 (37)南新川線 (50)(51)(53)啓明線 | |||
じょうてつ | (南54)真駒内線 (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 (急行96)南沢線 | |||
豊水すすきの | 電車路線 | じょうてつ | (南55)藻岩線 (快速7)(快速8)定山渓線 | |
学園前 | じょうてつ | (環56)平岸線 | ||
美園 | 中央バス | (白30)白石平岸線 (美83)西岡美園線 | ||
月寒中央 | 中央バス | (月62)北野線 (64)(月64)北野中央線(月寒中央駅・平岡営業所間) (澄78)澄川白石線 (月82)西岡月寒線 | ||
福住 | 中央バス | (平50)平岸線 (福51)福住・平岡線 (74)月寒本線(福住駅・農業研究センター間) (80)月寒本線(福住駅・平岡営業所間) (福84)羊ヶ丘線 (福85)(福86)清田団地線 (福87)有明線(福住駅・有明小学校間、福住駅・アンデルセン福祉村3丁目間) (福88)真栄団地線 (福95)美しが丘線(福住駅・美しが丘3条9丁目間) (福96)(福97)柏葉台団地線(福住駅・三里塚小学校間) (福52)(福99)緑ヶ丘団地線 (福113)大曲光線(福住駅・三里塚小学校間) (真104)(真105)真駒内線 千歳線(福住駅・三里塚小学校間) 広島線(福住駅・三里塚小学校間) |
|
このページの先頭へ | 条文目次 | このページを閉じる |