条文目次 このページを閉じる


○札幌市ノ境界変更
明治43年3月28日北海道庁告示第237号
札幌市ノ境界変更
札幌区ト札幌郡豊平町、同郡藻岩村、同郡白石村、同郡札幌村、同郡琴似村トノ境界ヲ左〔次〕ノ通変更シ明治43年4月1日ヨリ実施ス其ノ変更境界図ハ所轄区役所及町村役場ニ備置ク
1 札幌区ト豊平町トノ境界
札幌区ト豊平町トノ境界中「中島遊園地ヨリ豊平川ヲ下リ豊平町ト白石村トノ境界点」迄ノ間ヲ「中島遊園地ヨリ東方ニ大字平岸村ト大字豊平村トノ境界線ニ沿ヒ横町道路ニ接衝シ東北方該道路通白石村界ニ至リ同地ヨリ白石村ト豊平町トノ境界線ニ沿ヒ札幌区ト白石村トノ境界地点ニ至ル」ニ改ム
2 札幌区ト藻岩村トノ境界
札幌区ト藻岩村トノ境界中「札幌区南二条通ノ藻岩村ノ西端ニ於テ接衝スル地点ヨリ該道路ニ沿ヒ西八丁目道路ニ至リ更ニ該道路ニ沿ヒ南七条道路ニ接衝シ同地点ヨリ鴨々川ニ至リ同川ヲ遡リ山鼻村トノ境界ニ至ル」迄ノ間ヲ「札幌区南二条通ノ西端ニ於テ藻岩村ト接衝スル地点ヨリ南方直線ニ温泉場道路ニ至リ同道路通山根道路ニ至リ更ニ山根道路通石山街道ト接シ同接衝点ヨリ同道路沿山鼻川ヲ下リ豊平川ニ出テ同川ヲ下リ札幌区ト山鼻村境界ニ至ル」ニ改ム
3 札幌区ト白石村トノ境界
札幌区ト白石村トノ境界中「豊平町ト白石村トノ境界点ノ豊平川ノ境界点ヲ下リ札幌村道路ノ札幌区トノ境界線ニ至ル」迄ノ間ヲ「豊平川ヲ下リ旧東橋ニ至リ同地点ヨリ東方白石街道通上白石裏通ト接衝スル地点ヲ限リ南方上白石裏通豊平町ト白石村トノ村界線ニ至リ札幌区ト豊平町トノ境界地点ニ至ル」ニ改ム
4 札幌区ト札幌村トノ境界
札幌区ト札幌村トノ境界中「札幌村道路ノ札幌区ト札幌村トノ接衝点ヨリ札幌新道ニ至ル」迄ノ間ヲ「札幌新道通東方苗穂道路ノ接衝点ニ至リ更ニ同地点ヨリ東南方苗穂道路通苗穂雁来鉄道線路ニ達シ同地点ヨリ一直線ニ豊平川旧東橋ニ至ル」ニ改ム
5 札幌区ト琴似村トノ境界
札幌区ト琴似村トノ境界中「創成川ト琴似川トノ交叉点ヨリ琴似川ヲ遡リ大曲学田道路ニ至ル」迄ノ間ヲ「東方同道路通創成川ニ至ル」ニ改ム
――――――――――◇――――――――――
昭和9年3月10日
北海道庁告示第298号
札幌市ト札幌郡札幌村トノ境界ヲ左(次)ノ通変更シ昭和9年4月1日ヨリ之ヲ施行ス但シ区域図ハ関係市役所及役場ニ備置ク
札幌郡琴似村ト札幌市ノ境界線ト創成川トノ交叉点ヲ起点トシ南方ニ同川ヲ辿リ同川ト農園街道北側幅線ノ延長線トノ交叉点ヨリ東方ニ其ノ幅線ニ沿ヒテ大排水街道東側幅線ニ達シ右折シ其ノ幅線ヲ進ミテ潅漑道路北側幅線トノ交叉点ニテ左折シ其ノ幅線ニ沿ヒテ札幌村街道東側幅線トノ交叉点ニ達シ更ニ右折シ其ノ幅線ニ沿ヒテ起点ニ達シ之ヲ接続スル準地方費道札幌村線ノ東側幅線ニ沿ヒテ法国寺通ノ北側幅線トノ交叉点ニ到リ左折シ其ノ幅線及之ト接続スル高橋横道ノ北側幅線ニ沿ヒテ地方費道札幌稚内線北西側幅線トノ交叉点ニ達シ左折シ其ノ幅線ニ沿ヒテ札幌村畑17番地ノ1号ト同畑18番地トノ境界線ノ延長線トノ交叉点ニ到リ右折シ同線ニ辿リテ豊平川ニ達ス
――――――――――◇――――――――――
昭和16年3月27日
北海道庁告示第377号
札幌郡円山町ヲ廃シ其ノ区域ヲ札幌市ニ編入シ昭和16年4月1日ヨリ之ヲ施行ス
――――――――――◇――――――――――
昭和25年3月28日
北海道告示第221号
地方自治法第7条の規定により昭和25年4月1日から札幌市と札幌郡札幌村の境界を次のようにする。
1 札幌郡札幌村から札幌市へ編入する地域
札幌郡琴似町と札幌市との境界線と、創成川との交叉点を起点とし、北方に同川をたどり札幌郡札幌村字元村753番地(以下札幌村字元村内の地番は、村名及び字名を省略する)と751番地との地番界線を西方に延長した線との交叉点に至り、同地点からその地番界線に沿つて東に直進し、準地方費道札幌留萠線の東側幅線に至り、右折してその幅線をたどり786番地と778番地の地番界線との接合点に至り、さらに同地点から786番地、784番地、783番地及び781番地の南側地番界線に沿つて東進し、延長線と町村道札幌村中通り東側幅線との接合線に至り、その地点から、その幅線を南進して、札幌市と札幌郡札幌村との境界に達する線内の地域一円
――――――――――◇――――――――――
昭和25年5月27日
北海道告示第419号
地方自治法第7条の規定により、昭和25年7月1日から、札幌郡白石村を廃止しその区域を札幌市に編入する。
――――――――――◇――――――――――
昭和26年3月17日
北海道告示第209号
地方自治法第7条の規定により、昭和26年4月1日から、札幌市と札幌郡広島村との境界を、次のように変更する。
1 札幌郡広島村から札幌市へ編入する地域
札幌市と札幌郡広島村との境界である野津幌川支流と殖民区劃野幌原野北7線(以下「北7線」という。)南側幅線の延長線との交叉点を起点として北7線南側幅線を西進し、札幌郡広島村字西の里599番地先より道路予定線南側幅線に沿うて更に西進し、札幌市と札幌郡広島村との境界である野津幌川に至る。
――――――――――◇――――――――――
昭和30年1月13日
北海道告示第42号
地方自治法第7条第1項の規定により、昭和30年3月1日から、札幌郡札幌村及び篠路村を廃し、その区域を札幌市に編入する。
――――――――――◇――――――――――
昭和30年1月22日
北海道告示第213号
地方自治法第7条第1項の規定により、昭和30年3月1日から札幌郡琴似町を廃し、その区域を札幌市に編入する。
――――――――――◇――――――――――
昭和30年3月20日
北海道告示第472号
地方自治法第7条第1項の規定により、昭和30年4月1日から、札幌市と江別市との境界の一部を次のように変更する。
1 江別市から札幌市へ編入する地域
江別市字角山のうち豊平川新水路以西の地域一円
2 札幌市から江別市へ編入する地域
札幌市篠路町福移のうち豊平川新水路以東の地域一円
――――――――――◇――――――――――
昭和36年4月24日
北海道告示第771号
地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定により、昭和36年5月1日から札幌郡豊平町を廃し、その区域を札幌市に編入する。
――――――――――◇――――――――――
昭和48年11月30日
自治省告示第208号
地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定により、北海道札幌市と小樽市との境界を次のとおり変更する旨、北海道知事から届出があつた。
右の境界変更は、昭和48年12月1日からその効力を生ずるものとする。
札幌市に編入する区域
小樽市見晴町131の4及びこの区域に隣接する水路である国有地の一部



このページの先頭へ 条文目次 このページを閉じる