ホーム > まちづくり > 定山渓まちづくりセンター(定山渓出張所) > 定山渓小学校で野菜の無人販売に取り組みます
ここから本文です。
7月20日(火曜日)、定山渓小学校5,6年生の子どもたちが、まちづくりセンターを訪れました。
定山渓小学校では、教育の一環として、子どもたち自らが野菜を育て、その収穫した野菜を小学校の玄関前で無人販売するという取り組みを行っています。この日は、地域住民の方へ広く知ってもらいたいということから、自分たちで作成したPRのチラシやポスターを持参して、まちづくりセンターに配布・掲示のお願いに来ました。
是非、この機会に小学生が丹精込めて作った野菜を味わってみてはいかがでしょうか。
【令和3年度 定山渓小学校 野菜無人販売】
日程:令和3年7月14日(水曜日)~今シーズン終了まで
※夏休み期間中は、令和3年7月26日(月曜日)~30日(金曜日)まで
場所:定山渓小学校玄関前
品物:さつまいも、枝豆、ミニトマト、キュウリ、ズッキーニ、ブルーベリー
※令和3年9月17日(金曜日)をもって、今シーズンの販売は終了しました
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.