2023年度みなみくカレンダー
2023年度みなみくカレンダー写真募集!
南区では、南区の魅力を発信するため、南区らしさあふれる写真を使用したカレンダーを作成しています。この度、カレンダーに使用する写真を、広く募集することといたしました。
みなさまが感じている「南区の魅力」「南区らしさ」を、写真で表現し、ぜひご応募ください。過去に撮影した写真でも構いません。
南区の魅力満載のカレンダーを一緒に作りましょう!
チラシデータ(PDF:658KB)
募集要項
応募期間
2022年8月1日(月曜日)から2023年1月15日(日曜日)まで
※作成するカレンダーは2023年4月はじまりの「年度カレンダー」です
募集テーマ
みんなに伝えたい「南区の魅力」
応募内容
札幌市南区内において、自然や景色、街並みなどを撮影したものに限ります。撮影時期は過去のものでも構いません。1人につき3作品まで応募可能です。
応募方法
- E-mailでのご応募に限ります。
- メール本文に、お名前、ご住所、電話番号、年齢、作品タイトル、撮影場所、撮影年月、(できればコメント)をご記載の上、ご応募ください。
- 1作品あたりのファイルサイズは4MB以内(大きい画像は4MB以内に圧縮)とし、画像データはJPEGのみとします。
- メールのタイトルは「2023年度みなみくカレンダー写真応募」とご記載ください。
- 複数の作品を応募する場合には、作品ごとにメールを分けてください。
- 作品データにタイトルご記載ください。
使用写真の採用方法
南区らしさや南区の魅力が伝わる作品の中から、季節、地区、内容等のバランスを鑑み、主催者でカレンダー採用写真を決定します。選ばれた方には、2023年2月頃をめどに連絡を差し上げます。採用結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。
※地区について…南区内には、澄川、真駒内、藻岩下、藻岩、南沢、石山、芸術の森、藤野、簾舞、定山渓の10地区があります。
注意事項
- 過去に他のコンテストに応募していないものに限ります。
- ホワイトバランスやトリミングの補正、色調変更、明るさ調整の加工は施しても良いですが、組写真や合成処理画像は応募できません。
- 応募写真は、応募者本人が撮影し、全ての著作権を有しているものに限ります。
- 被写体の肖像権侵害等について、主催者は責任を負いかねます。必ず本人の承諾を得るなど、応募者の責任においてご応募ください。
- 未成年の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください。なお、応募された時点で保護者の同意が得られているものとみなします。
- 応募作品の著作権は撮影者に帰属します。ただし、主催者は、その広報活動やイベント等において、無償で使用できるものとします。また、使用の際には、応募者の氏名、市区町村名を明示する場合があります。
- カレンダーのレイアウトによっては、応募作品をトリミングして使用させていただく場合があります。その場合でも、応募者は著作人格権を行使できないものとします。
- 応募作品については、ホームページやSNSで紹介させていただく場合がございます。
- 応募にあたり、以下のような作品の投稿は行わないでください。
他人の知的財産権、肖像権をはじめ第三者の権利やプライバシーを侵害する作品
嫌がらせや他人に不利益を与える作品
広告宣伝、選挙活動、特定の思想や宗教などへの勧誘を目的とした作品
公序良俗に反する作品
その他、主催者が不適切と判断する作品
- 応募者は主催者の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
- 通信料など応募に係る費用については、応募者ご自身のご負担となります。
- 撮影の際、立ち入り禁止区域に入っての撮影や禁止行為等は行わないでください。なお、撮影中などの事故について主催者は責任を負いません。
- 個人情報については本企画の運営に必要な範囲で使用し、それ以外では使用しません。
- 採用決定後であっても、注意事項に違反する作品であることが判明した場合は、採用を取り消す場合があります。
主催
南区役所市民部地域振興課Tel011-582-4723
〒005-8612札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1
Eメール:minami_machitan@city.sapporo.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。