ここから本文です。
災害に関するさまざまな講話のほか、非常食の試食や防災・避難用具の展示、札幌市立大学の学生が企画した災害について学べる絵本やかるたなどもあります。
演題
①「北海道胆振東部地震による被害状況とその対応について」(13時30分~14時15分)
講師/厚真町理事 大坪秀幸氏。
②「震災発生後の情報発信業務について」(14時15分~15時)
講師/厚真町まちづくり振興課 長瀧夢子氏。
③「厚真町の復興するチカラをデザインのチカラで支援する」(15時10分~15時40分)
講師/札幌市立大学デザイン学部講師 福田大年氏。
④「被災地で行う足湯ボランティアを看護の視点で考える」(16時~16時30分)
講師/札幌市立大学看護学部講師 工藤京子氏。
2019年3月16日(土曜日) 12時30分~16時30分。
名称 | まこまる |
---|---|
所在地 | 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2 |
南区防災リーダー及び防災に関心のある方。
当日直接会場へ。
160人程度。
お問い合わせ先
詳細 札幌市立大学まこまないキャンパス(電話:011-596-6675)
担当 総務企画課地域安全担当(電話:011-582-4706)
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.